
夏休みの宿題(お子さんにも向けて)
夏休みの宿題
宿題おわらせてしまうまで、いろいろなタイプがいますね。
みんなはどのタイプですか?
宿題はさいしょに早くおわらせてしまう?
たのしむだけたのしんで、さいごまでとっておく?
宿題なんてナンセンス!
しかられてもおこられても気にしない?

🍓🍓
そもそも夏に休むのだから、ひつようない気がするよね。
でもサブリナは小さなころ、こう思ってた。
にげられないことだったら、やったほうが早い
宿題のしめきりがのばされるだけ。
宿題したからあたまが良くなるわけではないよね。
でも、夏休みが終わって2学期に学校には行きたくな〜いよね。
宿題おわってたら、少しだけ気持ちかるくなるかもよ。
🍓🍓
じゅんばんはどうでもいいよ。
先にあそぶだけあそんで宿題しても。
お父さんやお母さんにおじいちゃんやおばあちゃんにおこられたり、みようにやさしくされたり。
急に、みたこともないオヤツがでたり、まわりの大人も宿題がんばってるつ・も・り。

いつか大人になって思うよ。
夏休みの宿題は、ないたり、おこられたり、あきらめたりみたいだったなと。
🍓🍓
しょうじきに言うね。
宿題なんてもういやだ。
でも、あせだくになって、イヤイヤながらやった宿題もわすれられない、おもいでになってるよ。

宿題も神様からのプレゼントかも知れないね。
プレゼントをうけとるのも自由。
うけとらないのも自由。
でもね
自由をえらぶことは、もう少しおとなになってから…自由をえらぶことはせきにんがまってるから。
せきにん☝︎自分のしたことを説明してあとしまつまですること

そして、プレゼントうけとれない子もいることわすれないでね。
🍓🍓
夏休み(お子さんに向けて)
よろしければこちらもどうぞ
良き夏休みとお盆休みをお過ごしください
おやすみでない方も猛暑を乗り切りましょう
宿題が大嫌いなサブリナでした
see you(またね)🍓