
【手帳】Like me 手帳2025:おやすみ前のタスク管理が吉!
今年初めて、OURHOMEさんのLike me手帳をゲット!
実際の使い方と、1月から使ってみた感想、私なりに工夫している点をまとめてみたい。

weekly :日々のタスク管理


① 家事などプライベートのタスク
ゴミ出しなどの小さなタスクも書くことで、慌てていても忘れない。

② 在宅の仕事・副業などのタスク
家で予習しておいた方がいい仕事を欲張らずに割り振り、タスク化。
書きたいnoteの予定もここに入れる。

③ 献立の予定

実はこの欄が一番活躍中!
大学生の子どもたちの昼ご飯は、お弁当・おにぎりだけ・お昼は友達と食べに行くから持参なし・家で食べるの4パターンある。
前日帰宅後に予定を聞き、寝る前に冷蔵庫の中身を見ながら昼・夜の献立を決める。朝起きてから考えなくて済むので、とてもスムーズ。冷蔵庫の整理にも効果抜群!
A5サイズで献立がしっかり書けることにより、頭も整理できるところが気に入っている。
工夫している点
1.見開き左上に、週の目標、やりたいことを書く

2.ミニミニ付箋を使う
今週にはしたいけど、何曜日にできるかわからない予定は、ミニミニ付箋に記入。
こなせなかったらずらしていき、書き直す手間を省いている。

かなり昔にマンスリー手帳に使おうと購入し、挫折したまま眠っていたが、今回再デビュー!
3.マイルドライナーで区切り線

ミッフィーのマグネットしおりも、かなり便利!
夜寝る間際にタスク・献立を書き切り、マイデスクに開いたまま布団に入る。
朝眠かろうが寝坊しようが、パッと手帳を見て動けるので大変助かっている。
2025年前半がんばる宣言
がんばりたいことだけじゃなく、具体的にやることや振り返りの欄があるだけで叶いそうな気がするから不思議!


monthly : note記録
weeklyより一回り小さいサイズのmonthly手帳。
こちらには副業のスケジュールなどを後々書いていきたいが、今のところは絶賛準備期間なので「note記録」を主に書いている。


投稿した日に、タイトル、文字数、投稿に費やした時間も記録して分析したいなと思ったり。
文字数の感覚、投稿頻度など、書くことに慣れていきたいのでうまく活用していきたい。
ページ下部には左側に目標や感想、右側に来月どうしたいか、アイデアなどを書く予定。
YEARLY SCHEDULE 2025

こちらには、「資格や学びのスケジュール・記録」を記録予定。
noteの投稿にもう少し慣れてきたら、勉強時間を確保して簿記にトライするぞ!
場所別気になるところリスト
今までいろんな手帳を使ってきたが、このリストは初めて!
お家大好き人間なので、毎月コツコツリストアップしてさらに居心地よくしちゃおう。

もしものときの安心リスト

この手帳を販売しているOURHOMEさんは兵庫県西宮市を拠点とし、防災対策についても発信してくださっている。
こちらもまとめて子どもたちと情報共有しよう。
まとめ
weekly手帳は1月-6月までと、7月-12月の半期分に分かれているのでとても薄くてかさばらない。
ぱたんと開いて段差もないし、とても書きやすくタスク整理ができて助かっている。

また引き続き使ってみて出てきたアイデアなど、お伝えしていきますね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。