エステティシャンの方や一般の方向けに栄養素の解説サークルを開催しました! 施術サービス向上のために学びたい方、自分自身のセルフケアに応用したい方に向けての情報を発信していきます! 基本的には5大栄養素【ビタミン】【ミネラル】【タンパク質】【脂質】【炭水化物】の解説兼1対1での質疑応答を主な活動としています!
・栄養素の作用解説、過剰摂取、不足によるリスク解説 ・上記の解説で不明点やより細かい詳細を希望される場合のインスタグラムDMでの個別チャットによる栄養素解説対応
ビタミンCは細胞と細胞を結ぶコラーゲンを作るためにとても重要な成分です。 これにより皮膚や粘膜の健康維持に効果があり健康としても美容としても双方に大きなメリットがあります。 ビタミンCは果物(特に柑橘類)や野菜などに多く含まれております。 水に溶けやすく熱に弱いのでできるだけ新鮮で生の状態で食べることでより多くのビタミンを摂取することが可能となります。 基本的には過剰に摂取したとしても吸収率が低下するため過剰症にはなりにくいと言われております。
栄養素の解説行ってます
栄養講座始めました!!
栄養素解説講座を始めました!
炭水化物、たんぱく質と並ぶエネルギー産生栄養素のひとつ。 体内でエネルギー源として、あるいは細胞膜を構成する成分や生理活性物質として働く。 食品中の脂肪というとき、脂質や脂肪酸のことを指す。
多糖類 炭水化物から糖質を除いたものであり、人の消化酵素で分解されない食物中の成分。 水に溶ける水溶性食物繊維と、溶けにくい不溶性食物繊維に分けられる。
多糖類
二糖類
単糖類
微量ミネラル 肝臓、腎臓に存在する微量ミネラル。 酵素の構成成分となり、糖質や脂質の代謝を助ける役割がある。銅の排泄や鉄の代謝にかかわるため貧血の予防となる。
微量ミネラル 血糖値、血圧、コレステロール値を下げる働きに関わり、特に血糖値を調節しているインスリンというホルモンの働きを助け糖尿病を予防する効果や動脈硬化、高血圧を予防する効果がある。
微量ミネラル 必須ミネラルの1つ 「セレノシステイン残基」という構造をもつたんぱく質の形で身体にさまざまな働きをもたらすもので、このたんぱく質のことをセレノプロテインといい、抗酸化作用を発揮したり甲状腺ホルモンの代謝に関わったりする。