
宇宙戦艦ヤマトを作りましょ!
お疲れ様です。今回は手抜きですが土日で作っていたプラモの写真がいくらかありましたので、放出いたします。
ヘッダー写真が無編集っていうのも手抜きっていうのが伝わりますよね😅
何ヶ月も前から作りたいと思い続けていたんですが、ようやく決心がつき、宇宙戦艦ヤマトの制作に取り掛かれました。週末で簡単に完成させようというわけです。
もう、小さいパーツだらけで大変でした😅
では早速、組み立て中の様子をどーぞっ!



まず、箱から。これは箱に組み立て説明書や解説が載っているので捨てちゃダメですよ!まぁ捨てる人なんてなかなかいませんがね😅

中身はコレ。一部のパーツが切り離されたり塗装されてます。
実はコレ、私の父が作り欠けで放置したヤマトなんです。「色がムラだらけで変になった」という理由で放置してたんです。
なんと勿体無い!私が作り上げてやろうじゃないの。


まず、塗装を全てシンナーで落とし、接着します。旧キットなのでただでさえパーツが合いにくいのと、やっとあっても造形が左右で違ったりします。
ここはしっかり揃えていきましょう。


合わせ目消し、肉抜きの埋めもしっかりおこないます。ですがこのキットパーツが少ない分、合わせ目ができるのは船艇と艦橋くらいなので楽だったりします。



ただ、小さいパーツはパーティングラインが多いんです。手を抜かずしっかりやすって整えます。



そしたら楽しい塗装時間です。私の中のヤマトのイメージが暗めのグレーなので、それに近いカラーを調合し、塗装しました。
艦橋のコクピット窓もシルバーを下地に塗り、緑を塗ることでアニメのイメージらしくします。

そしたら!完成です。
どうですか?結構簡単でしょう?たったの3日!速乾接着剤なら合わせ目も消せます。


一応ですが、波動エンジン内側にもメタリック塗料を塗ってみたりして.....ね。
と、いうことで今回はここまで!めっちゃ短いですが、許してください。ほんとに記事用の写真を撮るやる気が出ない時は出ないんですよねぇ。ただ、投稿はしたいっていう変な気分だったんです。
当初は投稿予定もなかった物ですから適当な写真しかないですが、一応記事になったかな?ちなみに今回のと同時進行でソフビも修理しましたので。そちらもお楽しみに。
では、今回はこの辺りで!お疲れ様でした〜