見出し画像

2人の子供たちへ 持ち物の管理編

定期的に物の管理を見直すのは快適に暮らす上でとても大切な考え方のひとつ
探し物をする時間ってもったいないよ

仕事関係の書類 名刺
クローゼット
趣味のもの

冷蔵庫
在庫

書類は最初に自分なりのルールを作る
このストレージにはこの書類
この棚にはこのファイル
この箱のなかに名刺
とか
父は長年私に任せきりでした…
自分のものは自分で管理が基本よ

クローゼットは去年1年間で1度も着ていないものの理由を考えてみて、大した理由がないなら処分
例えばお誕生日に父から買ってもらったので、着てないけど捨てられないなら、思い出として違う場所にしまう
そうすることによって普段使えるクローゼットの空間が増えるので、すっきりしていいよ

趣味のものはきっとなかなか捨てられないから
たまにでいいから、整理整頓をしてみる

本はもう読まないし、興味がなくなったものは譲るか売りに行く

冷蔵庫は賞味期限が切れていないかチェック
切れていたら処分してね
そして、理由を考えてみてね
間違ってもそれを食べて体調崩さないようにね
その方がもったいないよ

食品、日用品などの在庫確認
把握したら日付と共に、写真かケータイのメモへ記録する
買い物のときに活躍するよ
買い物前に冷蔵庫の中を写真にとっておけば、鮮明に写してなくても自分がしまったものなので、見たら思い出すからメモをつくるのが面倒なら写真とってね

自分の大切な時間は無駄遣いしないように
やるべきことはさっさと済まそうね 
頑張れ!

いいなと思ったら応援しよう!