見出し画像

ストレスは遺伝する?息子から学んだストレス耐性

いつも聞いている木下斉さんのvoicy
最近、ストレス耐性に関する放送がありました。

ストレス耐性は親から子へ継承される

ストレス耐性という言葉も初耳だったのですが、ストレス耐性って子に遺伝するって聞くと、ちょっと責任重大です。


我が家はストレス耐性があるのか

我が家のストレス耐性・・・これは、どうなのでしょう?
ストレスに強いかと言われれば、強いことはないと思いますが、私も夫も、ストレスはあっても、それなりに生活してきています。

夫も、職場でパワハラ気味のことがあって、30代の頃だったか、仕事に行きたくないなんて言うこともあったのですが、私も「辞めたらいいんじゃない?」って言ってたら、辞める勇気はなくて、いつのまにか出勤していましたね。その後も、精神的に病んでしまったということは幸いにしてありませんでした。

そして、子ども達もいろいろありますが、今のところはストレスなどで生活に支障をきたしていることはありません。
なので、多少はストレス耐性があるのかもしれないですね。

あっ、でも、そう言えば、次男はサッカーで11番をつけるような子だったのですが、小学校6年の時に大事な試合でPK外してから、PK入らなくなってしまいました。これは、ストレス耐性が低いからか?(笑)

長男はストレスに強い?

我が家の長男、現在、研究職で28歳。
今年、結婚をしました。

優しい面がある一方、芯の強い、ひょうひょうとした面もあって、つかみ所のない面もあります。

この、長男が高校に入学して1~2ヶ月経った頃、学校の先生から私の職場に電話がかかってきました。なんでも、クラスの子をいじめたグループの1人だと言うんです。

いろいろあって、私は、納得出来ないこともあり、学校に説明を求めたり、事実確認を申し出たりしたのですが、結局、長男は1週間の自宅謹慎となってしまいました。

これには、私の方が参ってしまって、少し寝込んでしまいました。

自宅謹慎中は、学校から課題が出されます。それを黙々とする長男。
全然、不満や愚痴を言わないんです。
私の方が「悔しい」とか、「腹が立つ」とか言ってたんです。

それに対する長男の反応が・・・
「学校の言うことやっておけばいいんでしょ?」

長男の方が、数枚うわて、でした。
ある意味ずる賢いところもあるのでしょうが、要は、変えられないことに対してあがいても仕方がない、自分がするべきことをする、そんな感じだったのでしょうか。

そして、入学早々に問題を起こしたものだから、大学入試は当然一般入試のみです。でも、受けた大学はすべて合格し、第一希望の東京理科大に入学しました。

長男は、自分ができることにフォーカスしたんでしょうね。
誰に似たのか、ストレスに強くて、私自身、長男を見習うべきところがあったなぁ・・・と思ったのです。ストレス耐性は子から親へ?

よいストレスは自分の成長に繋がる

長男のストレスが、良いものか悪いものか(苦笑)
それはさておき。

冒頭、紹介した木下斉さんの話の中で、意味のあるストレス、意味のないストレスがあるという話があり・・・

上司のパワハラのようなものは論外ですが、
仕事などで自分が成長するためのストレスは、やっぱり必要だし、超えていかなければいけないもの。挑戦のためのストレスって必要だよねって。

これは、本当にそう思います。
自分にストレスをかけて・・・
 ・自分がしたことのない仕事(こと)をするとき
 ・自分の主張を通すとき
ストレスをかける分、出来たときの充実感ってハンパないですよね。

私は、現在54歳、年が明けたら55歳になります。だんだん挑戦が出来なくなってきているように思いますが、いくつになっても挑戦出来る自分でいたいって思っています。
このnoteを書き続けているのも、自分への挑戦のひとつ。

さて、あと2週間で今年が終わりますが、これからどんな新たな挑戦をしていくか。自分に期待をしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?