すぐやることの大事さ
今、私は病院に勤めています。
なんとなく昭和感漂う病院で、いまだ紙カルテ(汗)
この病院に来て、1年と7か月くらいなのですが、入職前から聞いている電子カルテの導入の話、一向にすすみません。決めないから、決まらないんじゃないかな・・・と、当たり前のことですが思うのです。
意思決定は誰がするのか?
電子カルテの導入なんて、大きなお金が動くわけですから、そんな簡単に決められないことは分かっていますが、それにしても時間がかかりすぎ・・・。
それも、昨年末に3社のデモの試用を、職員全体にむけて数日かけて行い、アンケートをとっていたんです。
そんなことして、どうやって決めることができるんだろう。
どれを使っても、きっと100%満足はないだろうと思うんですよね。
最低限譲れないところだけ決めて、あとは当院に合わせて調整してもらうしかないような気がするのですが。「まずは、慣れろ!」じゃないのかな。
意思決定を大多数で行うのは無理があるし。
時間がかかりすぎると、職員の熱も冷めてしまうような気がするこの頃。
とにかく、早く紙カルテからの脱却を願いたい。
そんなことを感じつつ、この職場でいつまで働くかなって、ずーっと考えている私です。環境は変えた方がいいのかもしれない。
私も、意思決定が遅いですね(笑)
即レスの大事さ
1月の放送なのですが、いつも聞いている木下斉さんの放送。なるほど、納得という回でした(いつもなんですが)。
即レスで評価が上がる、そして結果的に時間の節約になる。
評価はわからないけれど、時間の節約にはなるなぁって思います。
やっぱり、メールの内容を一度読んで、「あとで」にして忘れることもあるし、「あとで」もう一度読んで返信することは、めっちゃ時間の無駄だし、仕事をためている感があって、微妙にストレスだったりします。
そういった連絡に対する返信だけじゃなくて、仕事や家庭の場面で「すぐする」ってすごく大切って思うんです。
例えば、私の仕事の一つに、転院してくる予定の患者さんのご家族と、面談をするという仕事があります。面談後にその内容をまとめて入力し、入院前日までに完成させなければいけません。
私は、できるだけ面談直後にざーっと入力しておくようにしています。その方が、情報が鮮明なので、それほど時間がかからずにできるのです。
入院直前に入力する人もいるのですが、「時間たったら忘れたわぁ」って言いながらかなり時間をかけて入力している姿をみると、やっぱりすぐする方が効率的だなって思うんです。
あと、今の職場では会議に出ることがほぼないのですが、以前の職場では、会議で出た課題に対する自分の考えは会議直後が一番まとめやすいので、すぐにとりかかるようにしていました。次の会議の直前だと、どんな話だったっけ?みたいになってしまいますしね。やっぱり、時間の無駄なんですよね。
家でも、義母や夫からの頼まれごとは、できるだけ早くするようにしています。頼む方は気を使って言っていると思うので、早くすることは相手への思いやりかなって思うんです。でも、すぐに出来ないことは、〇〇にするねって言っておくのも大事!。
そして自分が大切だと思うこと
言葉やメールのやり取り、ボールのやり取りと比喩されることも多いですが、ボールを持ち続けないことが大事と言われます。
でも、他のvoicyのパーソナリティの方で、あえて即レスをしない相手もいると話をされている方が複数いましたね。そこを意図してできれば問題ないのかなって思ったし、それも考え方として「あり」だなって思ったんです。
ただ、自分の意図しないかたちで、物事を先送りにするのは良くないんじゃないか、そんなふうに思うんです。
なので、私は、この3つを心がけていきたいと思う。
基本的に、即レス(すぐやる)
相手によっては、あえて即レスをしない場合も考える
先送りにするくせはやめる
「即レス」「すぐやる」って・・・自分の時間ができるんです、ホント。
自分で自分の時間のコントロールができるんですよね。
逆に、「忙しい、忙しい」と言って、物事を先送りにする人は、いつも時間に追われて、「忙しい」って言っているような気がするのですが、みなさんの周りの方はどうでしょうか?