見出し画像

継続してきた自分を褒めたい日

今日は11月11日、ポッキーの日ですね。
昨年のポッキーの日に、いつも聞いているvoicyパーソナリティの木下斉さんがnoteを書くことをすすめていたのをきっかけに書き始め、毎日投稿を続けてきました。そして、木下斉さんはポッキーが好きなのだとか(笑)

noteを書き始めた1年前より、少し文章を書くことが上手くなったかもしれません。でも、それ以外には、あまり成長がないかもしれません。

それでも、このnoteを書く時間は、自分を振り返る時間になっています。そして、なんとか継続出来ている自分を褒めたいなぁと思っています。



noteを始めたきっかけは

昨年の最初の頃だったような気がしますが・・・、大河内薫さんのvoicyをきっかけに、木下斉さんを知りました。なんとなく、voicyをフォローして聞き始め、なんとも言えない毒舌というのか、はっきりものを言う感じに惹かれて、プレミアムリスナーになってみました。

最初に聞いていた大河内薫さんのvoicyは一般リスナーなのに、後から聞き始めた木下斉さんはプレミアムになっているという、なんとも不思議な感じ。

でも、木下斉さんって、絶対に自分が関わらない人種だって思ったんですよね(笑)。

でも、途中で気付いたんです。私、4~5年くらい前に、木下斉さんの本を読んでいるんです。確か、千葉に住んでいる時に、富山に戻ったら何しようかなって思っていた頃で、何気なく手に取った本。

なにかしら、縁があったのでしょうか。

そんな木下斉さんが、11月11日ポッキーの日って紹介していた昨年、なんとなくnoteを書き始めた私。

なにか、強い志があったわけでも、野望があったわけでもなく、ホントになんとなく始めて・・・。決めたことは毎日投稿することのみ。

そうして、今日まで約1年、毎日投稿(旅行中はつぶやきにしました)を続けてきました。

なぜ続けることが出来たのか

なぜ、毎日続けてきたのか。

なんでなんでしょうね・・・(笑)。
たぶん、続けるって思ってるからなんでしょうね。

時々、なんで書いているんだろうって思ったりするんですよ、ホント。
何にもネタが思いつかない時とか、早く寝たい時とか。

何のために書いているんだろうとか、書くのをやめようかとか、毎日じゃなくてもいいか、とか、いろんなことを思うのです。

でもね、たぶん、自分で決めた、自分との約束、「毎日投稿する」を守ることが大事ってどこかで思っているんだろうって思うのです。

自分を褒める

自分を褒めるって、なかなかないことだと思いません?

私、自分を褒めたいなぁと思っても、ついつい出来ていないことに目がいってしまったりして褒められないことが多いのです。

でも、この毎日投稿って、結果で判断なので、評価がわかりやすいんですよね。なので、自分を褒めることに抵抗が少なかったんです。

自分を褒めることが出来ると、自分に自信がつきますね。

これをきっかけに、他のことでも自分を褒められるようにしていきたいって思います。

そうすると、他の人を褒めたり、人のいいところがわかる人になるかもしれないですね。

55歳、まだまだ成長できるでしょうか(笑)。

初投稿記事載せておきます。良かったら読んでみてください。


いいなと思ったら応援しよう!