![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61216459/rectangle_large_type_2_11f08e9d3508bd15f6400c46ceac347d.jpg?width=1200)
ジャック・ザ・リッパー 9.12 12:30
ずーーっと楽しみにしていたJtRに行って参りました!!!!
結論から言うとめちゃめちゃ好き!!
大好きになった!!!
感想、書いていきます!
まず、本日のキャストはこちら。
感想
まず、場内アナウンスが良いですね…
和樹と万里生の声でアナウンス入るんですけど、聞き慣れた声でついつい聞いてしまうので、効果あると思います⭕️
(ホリプロ貸切公演ってこともあるのかもだけど)実際、最近行った公演の中ではダントツで静かだった!!
さてさて、本編のお話始めますね。
先に言っておきます!
この作品、ネタバレ踏み抜かない方が絶対楽しめる作品なのでまだ観てない方がもしこんな記事を読んでくださろうとしているのなら、観終わってから読んでいただきたいです!!
ネタバレ込み込みってことをご理解いただいた方だけ先にお進みください🙇♀️
まず、始まってすぐの和樹アンダーソンが良い。
苦しみながら?駆け込んできて、コカイン吸って、タイプライターを打って、紙につけた火からタバコに火をつける…(順番間違ってたらごめんなさい)とても良い流れでしたね…
しかもこのシーン、時間が巡り巡ってまた登場するじゃないですか!!!
ここに繋がってたのか…と分かった時の鳥肌といったらもう。
アンダーソンのオタクが好きな要素詰め込みました!みたいな感じにまんまと沼りそうです。
オタクたち気をつけて…
ポリーとのシーンとかもうなんなんですか…
(アンダーソンなりに大切にしてあげようとしてるんだとは思うけど)もっと大切にしてあげて😭
ポリーを幸せでしてあげてくれ…
もう、ポリーの話してると切なすぎて悲しくなるのでいっかいモンロー行きます
はい、では続いて万里生モンロー登場!
歌唱披露の特ダネで随分愉快そうだなと思ってたけど、ほんと生き生きしてて楽しそうだった!!
いつもの背筋ピーーーーンのロイヤル〜な貴族ぽい万里生じゃなくて、ちょっと腰落として声もゲスい感じの万里生でびっくりだった!!
そんなこともできたのか万里生よ!!
モンローの第一印象は犬。本当に犬。
舞台上走り回ってるのも犬だし、アンダーソンにべったりなのも犬だし全体的に犬です。
アンダーソンにグロリアとダニエルの写真撮ることを止められるシーンで、く〜ん…って犬みたいな声出しててリアルに犬でした。
アンダーソンに言うプール無しだ(みたいな感じのセリフ)!!!がとても可愛かったですね。
モンローの好きだったシーンは、いちいち帽子被る時にくるりんぱってやるのと、アンダーソンにメモ帳ちぎられて床に捨てられた後ゴシゴシ拭いてるところですかね。笑
私の中でモンローの1番の衝撃は死ぬことですね。
万里生って死ぬ役をやるイメージがなったので…死ぬ役といえば和樹…みたいなところあるじゃないですかミュ界!!笑
まさかのアンダーソン1人だけ生存ルートでびっくりでしたよ笑
そろそろ達成ダニエルに行きますね。
まず言わせてください。めっちゃ歌えるね!?
プロデューサーズの時にすごい良い感じの若手おるやん…とか思ったのが出会いなんですけど、期待以上に歌えてて最高でした。
初っ端に登場する僕は犯人〜♪知っています〜♪のところ、足長すぎてびっくりした。スタイルが異次元。
ダニエルが歌う、友達にグロリアのこと話してる歌が本当に可愛くて、めっちゃ好き!曲名知りたい!
もしかしたらのダニエルの歌声は至極でしたね。
ダニエル的に、2幕からが本領発揮みたいなところあると思うんですけど、マジで2幕の後半からの演技パートが最高でした!!
狂ってく達成…高笑いが良すぎるんですよね。
そしてよく床にいくなぁ床!殴られ蹴られ撃たれ、転がり叫び死んでゆく様…最高
そしてそして、お気に入りのシーンが
ダニエルとジャックの入れ替わり
のシーンです!
雷が鳴ると2人が入れ替わるんですけど、その時のゴリゴリにジャックの顔してるダニエルが良すぎたぞ!!!!
ダニエルをベタ褒めしたところで、キャストの感想以外の子供書いていこうと思います!
まずは音楽から。
私、基本的にロックナンバーが苦手な人なんですけど、JtRの楽曲は全体的に好きだった!!!!
音楽的に1番好きなのはやっぱり「もしかしたら」ですね。デュエット部分の安定感がまだ足りない感じがしたので、回を重ねるにつれて安定するといいな。
ジャックのナンバーは他のキャラクターの曲に比べて異色って感じで、その曲に堂珍ジャックの歌声がマッチしててめっちゃよかった!
堂珍さんの歌声、ほとんど聞いたことなかったんですけど音圧すごいし音正確だしすごいよかった…堂珍ジャックもう一回見たい…
ポリーの楽曲は、エリアンナさんの歌のうまさと相まってめちゃめちゃいいいいいいってなってました…笑
アンダーソンと2人のシーンで歌う曲、マジで涙腺がやばいです。
次に演出面について。
すごい良い!と思ったところが2つあるんですけど、1つ目が新聞の使い方、2つ目は振り返りの演出です☺︎
まず新聞について書いていきますね。
道にばら撒かれた新聞が本当に最後の最後まで床に散らばったままなんですけど、時間が経つに連れてだんだんくしゃくしゃになっていくんですよね。
その様子がなんだか少し荒んだ19世紀の街って感じを演出してて、リアリティを生んでいたような気がします。
あと、何人目かの娼婦が殺される場面で、切られた娼婦が必死に新聞を使って傷口押さえてるの、リアルで怖かった…もともと血の色がついた新聞なんだろうけど、だんだん血に染まっていっている感じがしてリアルだった…
コロナ禍じゃなかったら、新聞客席にもばら撒いてくれてたんでしょうね☺︎
2つ目の振り返りの演出については、2回目に見た時により良さがわかるかなと思ってます!
このシーンがあのシーンと繋がってたのか!って言う認識のもと見たら絶対1回目とは違う楽しみ方ができる!!!
今考えると、あれは伏線だったのか…みたいな場面がいくつか思い浮かぶので、2回目に答え合わせ感覚で見られると良いです☺︎
次にカテコについて書かせてください!
各人物が少しずつ歌うのめっちゃ好きなんですけど!?!?ただでさえカテコで歌う系が好きなのに、こんなカッコ良い感じで歌われたらこっちはもうたまらんですよ。
ラストにダニエルとジャックが一緒に歌うけど、達成がオクターブ上?いっててテンション爆上がりしました。
毎回やってるのかな。シャウトとかオクターブ上げとかグリッサンドとか好きなので、それだけでテンションがMAXになります。
そろそろまとめに入りましょうかね。
まだこっちのパターンしか見てないからあくまで推測だけど、木村ダニエル✖︎加藤アンダーソン✖︎堂珍ジャックが私が好きな組み合わせな気がしてる!!
和樹のジャックは絶対良いけど、それ以上にアンダーソンがハマり役だと思うし、堂珍の歌い方がジャックのロックナンバーに合ってた&音圧とかやばやばばり上手いのでバランス的にもこちらがベストキャストかなぁ…25日に2回目行くので比べてみたい😋
未解決事件ってことで、どうやって収集つけんだろうって思ってたけど、これは未解決事件を扱った作品史上(他に見たことないかもけど)最高の筋書きな気がしました。
JtRという作品の中では犯人はわかるけど、その後残された人たちにとっては謎のまま。だから現代でも未解決事件として扱われている‥という流れで鳥肌。完璧ですよ。
なんで2回しかチケット取ってないのか…と後悔しかけますが、お金を温存するためだと言い聞かせて皆さんのレポ読んで楽しみたいと思います笑
好きな作品がまた1つ増えました!!
千穐楽まで無事に駆け抜けられますように。
素敵な時間をありがとうございました!