将棋で性格診断
皆さん、こんにちは!この性格診断は、将棋を全く知らない方でもお楽しみいただけるものとなっております。
将棋には、全部で9種類のコマがあります。そしてそのそれぞれのコマには、独特な性格や特性があり、とっても個性的なのです。
私は将棋が好きなので、「この人は性格が○○っぽい」と、将棋のコマに当てはめて人を観察してみることがたまにあります。
…「たまに」じゃなくて「極稀に」かもしれませんが。(笑)
それでは前置きはここまでにして、興味を持ってくださった方は以下の質問に答えてみてください。
1つのタイプごとに3問ずつ問題がありますが、1番当てはまる項目が多かったのが今のあなたの特性に近いコマです!
複数当てはまったそこのあなたは、複数のコマの素質があるようです👏
◉「歩兵(ふひょう)」タイプ 素質 (_ / 3)
自分は、人と違う行動はあまりせず、皆と足並みを揃える傾向がある。
自分は、短期集中というよりは、長期的にコツコツと努力するタイプだ。
自分は、誰かに指示されてその通りに行動する方が楽だ。
◉「香車(きょうしゃ)」タイプ (_ / 3)
自分の興味志向は「狭く深く」で、熱中したものを極めるタイプだ。
1つのことや人に熱中したら、周りが見えなくなる。
性格に裏表があまりなく、嘘をつかない方針で正直に生きている。
◉「桂馬(けいま)」タイプ (_ / 3)
よく変わっていると言われる。
人と違うことを好み、他者に共感されづらい自分の個性を表現することに強い情熱を感じている。
常識から外れることが多く、自由にひょうひょうと生きている。
◉「銀将(ぎんしょう)」タイプ (_ / 3)
自分は、機転がきき、他者がよく気が付かない点に気が付く。
コンフォートゾーンから積極的にでていき、人生の挑戦者のような冒険心を持っている。
基本的に他者の批判を恐れず自由に生きているが、その一方で状況把握が上手で空気を読むことができる。
◉「金将(きんしょう)」タイプ (_ / 3)
基本的に裏表がなく誠実で、年上や上司に好かれるタイプだ。
責任感が強く、真面目だ。
義理堅く、恩がある相手のことは絶対に裏切らない。
◉「角行(かくぎょう)」タイプ (_ / 3)
マイノリティの趣味や学問、仕事、スポーツなどを極め、その道ではかなりの実力者だ。
自分には、万人には理解されづらい才能がある。
自分がいる時といない時では、チームの方向性が変わってしまうくらい、自分は他者が気付かない、または発言できないことを積極的に発言できる。
◉「飛車(ひしゃ)」タイプ (_ / 3)
マジョリティの趣味や学問、仕事、スポーツなどを極め、その道ではかなりの実力者だ。
自分には、競争率が高い分野で勝つことのできるポテンシャルがある。
自分がいる時といない時では、チームの士気が異なってしまうくらい、チームの士気を上げることができる。
◉「玉将(ぎょくしょう)」タイプ (_ / 3)
自分にはカリスマ性があり、それでいて謙虚である。
柔軟性があり、肩書きや名声、偏見などにとらわれず誰かの言葉に耳を傾けることができる。
着実に努力を積み上げて信頼を集め、人を惹きつける。
◉「王将(おうしょう)」タイプ (_ / 3)
自分にはカリスマ性があり、ライバルに対しては強気な態度を見せる。
よっぽど相手の意見に納得しない限り、自分の意見を強く貫き続ける。
強気な姿勢を見せることで、人を惹きつける。
以上、将棋が好きなとある人間が作った性格診断でした!主にコマの動きと、対局中でのコマの印象を元に作ってみました!
ちなみに「角行」「飛車」「玉将」「王将」は大駒(1チームに1つしかないコマ)なので、レア度が高い特性になっています。
全部当てはまる人とかいたらどうしよう。(笑)
好評だったら将棋関係の記事もたくさん書いていきます。
気が向いた人は何のコマだったかコメントしてくれたら嬉しいです。いいねしにいきます!(単純にみんなのが気になります。笑)
【皆様へのお願い】
「無断転載はしない」方針でお願いいたします。無断転載とはこれらをコピペしてインターネット上に掲載し直すことを指します。もちろん、この記事を共有して友達や家族と楽しんでいただく分には大大大歓迎です。