【夏休みの夫婦旅】 新潟は、ドライブと温泉がサイコーに楽しい①
私たち夫婦は、長期休暇が噛み合わないことが多いのだけど、今年の夏はお互いにまるッと夏休みを取ることができた。
ということで、(中高年)夫婦で新潟ドライブ旅を楽しんで来たよ、という話。
まずは弥彦神社で新潟県にご挨拶
自宅のある京都から新潟へは、北陸自動車道で。
あいにく台風の影響か、雲の多い天気で、富山の山々を見ることができず。
お昼頃には、弥彦神社に到着。
台風の影響を心配したけれど、青空が見えてよかった。
弥彦山ロープウェイに乗ってみる
山頂までは弥彦山スカイラインで行くことができるものの、ロープウェイやゴンドラ好きの私たちは、ロープウェイを選択。
山頂には、パノラマタワーやクライミングカーという乗り物があり、景色が楽しめる。
新潟の夜は、酒と魚と・・・
この日のお宿は、新潟駅近くのホテル。
16時頃に早めのチェックインをして、荷物を置いて、新潟駅を散策する。
そして、新潟駅に来たら行ってみたかった、ぽんしゅ館。
ぽんしゅ館でふわっといい感じになったので、そのあしで夕食に。
新潟の夜はまだまだ続く・・・と行きたいところだったけど、中高年夫婦に無理は禁物。
旅の初日でエネルギーを使い果たしてしまわないよう、この日はハシゴ酒は控えて、大人しくホテルに戻る。
ホテルに戻る途中、程よく酔っ払ったおっちゃんが、
「新潟に来たら、締めはへぎそばだよ。」
と言っていた。
この新潟旅のどこかで、へぎそばは食べたいなあ、と思いつつ、新潟旅の1日目はこれでおしまい。