
大宮セブンライブ 10th ooo〜10周年の家族旅行〜in大阪とグータッチ会の話
Xでも呟いたし気持ちが熱いうちにnoteの下地を兼ねた自分用メモは急いで書いたんですが、さすがにそのままコピペはアレなので、大幅に編集を加えてお届けさせていただきます。
※11/05 以下2点変更・追加
①ライブ名の間違いに今更気付き、タイトルを「大宮セブン“ツアー”」⇢「大宮セブン“ライブ”」に変更
たいへん失礼致しました。グータッチがあまりに嬉しすぎて、自覚してた以上に気持ちが浮ついてたようです。
②YouTubeチャンネル「お笑いバックスちゃんねる」の動画を追加
大宮セブンとも縁の深い「お笑いバックスちゃんねる」様が完全終演後の楽屋の様子をアップして下さっていたので、記事の最後に動画を追加(添付)しました。
ライブ開始まで
当日は難波で別の予定があったので元々早めに行くつもりではあったものの、ライブ2日ほど前にXで『特設ブースで「それゆけ!大宮セブン」DVD購入の先着200名にグータッチ会参加券プレゼントするよ(意訳)』という公式様のポストを発見。
「これはダメ元でも絶対に行くしかないやろ」という熱い自分と「仮に目の前で整理券が終わった時のショックに耐えられるのか?」というヘタレな自分のせめぎ合いが収まらないまま、気付いたらNGKの2階にいました。
既にそこそこ長い列が出来ていたので不安が増幅していく中、17時を迎えて販売開始。
順調に列は進んで行き、財布から出したお札がするりと落ちるほど手が震えて心臓バクバクのまま購入したDVD1枚と共に整理券をゲット!
その後はスタッフさんから注意事項を聞くという手順だったんですが、興奮が抑えきれなくて目がバッキバキだったと思う。怖い思いさせてごめんなさい。
無事に整理券が手に入った喜びを胸に予定と晩ご飯を済ませ、グッズを購入して着席。
ライブ本編
オープニング
まずはマヂカルラブリー野田さんのふんどし太鼓と、囲碁将棋文田さん扮するヨ◯様…否、文様の瓦割り(15枚!)。
会場大興奮。あれはいかん。お二人ともあまりにもカッコよすぎる←
ド◯ゴン◯ールオマージュと思しきオープニングムービーの後、やすだたかじんさん(GAG安田ファニーさん)と天童あべみちゃん(タモンズ安部ちゃん)によるオープニングアクト。
太鼓と空手で熱くなった会場がちょっと落ち着く(←2人のやり取りが不安すぎて、囲碁将棋根建さんは今にも袖から飛び出さんとしてたそうな。優しっ)。
実は8月に行われたセブンツアーin沖縄では大宮セブン自体初めてという方が多数いらしたらしく、タモンズ大波さん扮するトランプマンが登場して盛大にスベったそうで…。
同じ轍を踏まぬよう大阪に馴染みのある方を選んだらこうなった、という裏話も明かされ、ライブスタート。
ネタ
番号はネタ順。最推しが年末に向けて絶賛奮闘中なので、申し訳ありませんが詳細は控えさせていただきます。
①すゑひろがりず⇢大吟醸で披露されてめっちゃ笑ったネタ。お元気そうに見えた南條殿ですが、叫んだ時の喉に一抹の不安…早く治りますように。
②ジェラードン⇢アタック西本さんのキャラの強さはさすが。そしてかみちぃ氏の間の取り方が上手過ぎる。
③タモンズ⇢あべみちゃんのメイクを落とした時に落ち切らなかったラメをface to faceで取りに行く大波さん。
大「俺も輝きが欲しい」
大「ラメが欲しいんじゃない、“お前の”ラメが欲しい」
あ「気持ちわるぅ」
やっぱ波さんってあべちゃん大好きですよね。知ってたけど。
④GAG⇢新生GAGを生で見るのはこれが初めて。ダークサイドに堕ちる福井さんが凄かった。
⑤囲碁将棋⇢ラジオでのトーク?が元になったネタ。アドリブとか遊びの部分に同級生という関係性が感じられて、さすがやな…としみじみ。
⑥マヂカルラブリー⇢マヂラブワールド全開。野田氏が言うパ行の可愛さは何なんだ。
やっぱり全組安定の面白さ。3年前のセブンツアーではジェラ×GAGのコラボネタだったので、それぞれ単独のネタを生で拝見するのは初めて。どちらもめっちゃ笑ったし圧巻でした。
コーナー
MCはマヂカルラブリー村上さん。
3年ぶりのパ◯ティーアタックinNGK。この日作ったばかりらしい“ピカソ”Tシャツがビリビリに…。
野田チーム(すゑひろがりず三島殿・文田さん・あべちゃん・かみちぃ・GAG SJさん)と根建チーム(南條殿・大波さん・アタックさん・福井さん・ファニーさん)にチーム分け…の直後、ボソッと聞こえた「このチーム弱そう」を聞き逃さない根建さん。
そして一瞬犯人に疑われる南條殿「僕じゃないです!」 ※犯人:なみさん
①即興ズッコケ新喜劇
新喜劇の流れ「ボケ⇢感動⇢オチ」を汲みつつ、2分間で何回ズッコケられたかを競う(判定はズッコケの数+お客さんの拍手)
先攻を取った野田チームが一向に攻めずにボケまくり、代わりにズッコケまくる根建チーム。その後は大宮セブンお馴染みの肌色展開へ。
埒が明かないので村ちゃんから名指しでお題引く担当に任命され、素直にお題を引きに行く真面目なぜう殿のお陰で何とかコーナースタート。
本来の意図からは脱線しつつも、ある程度は企画の趣旨に沿う根建チーム。
本来の意図からも企画の趣旨からも脱線し続ける野田チーム(かみちぃのダンスに湧き上様のダンスに笑うフロア。最高)。
結果は根建チームの勝利。
②(コーナー名を失念…)
時間が無いのでサッとやりますーと村ちゃん⇢福井さんにMC交代。モニターに映る師匠の写真を前に恥ずかしくないモノボケをすべし。NGKを神聖な場所と崇める福井さんが合否を判定。
南「(師匠を前にするなら)まず服着ろよ」←ごもっともです
くじの結果、モニターに映し出された大木こだまひびきのひびき師匠。
実際に師匠を前にしたら絶っっっ対に出来ないモノボケ連発で失格&退場者続出。その中でもやる気を見せて褒められる根建さん、スベって自ら声高に「失格!!」と叫んで潔さを褒められるぜう殿などなど、カオスでドタバタなままエンディング(セブンらしくて実に良い)。
エンディング
お写真タイムとDVD第3弾、4弾の告知の後、「次回は大宮でお会いしましょう〜」で暗転。
タモンズを主軸にした大宮セブンの映画『くすぶりの狂騒曲』の主題歌に乗せ、楽屋やリハのオフショットが流れるエンドクレジット。スペシャルサンクスにオートバックス大宮バイパス店のS店長の名前は泣くって…!
終わっちゃった…面白かったな…と思ってたら
「ちょっと待ったー!!」
の声。
なんと客席出入り口からトランプマン登場!NGK名物の吊りで宙を舞い、去り際には蓄光の仮面を光らせるイリュージョンで魅せた後、本当に終演。
グータッチ会
参加者はそのまま席でお待ちをとの事で指示を待った後、同じ二階席の他のお客さんと共にスタッフさんの誘導で一階客席へ。
該当の整理番号が呼ばれて列に並ぶも、何を伝えようか考えても何もまとまらないほどの緊張が…。
『誰から?コンビごと?バラバラ?』とパニクっている間にどんどん列が進み、いよいよその時がやって来た…!
以下、Xに上げた超絶個人的な感想に少し追記しました。
◯囲碁将棋根建さん
いつもの熱血な感じかなと思いきや、一人ひとり、一回一回のグータッチをグッと噛み締めてらっしゃる感じ。めっちゃ渋くてカッコよかったです。
◯囲碁将棋文田さん
文「ありがとうございましたー」
私「ありがとうございました、空手カッコよかったです(震え声)」←この間がっつり目を見てしっかり耳を傾けて下さる文様
文「おー、ありがとうございます(微笑み)」
召されるかと思った…舞台を降りても文様はずっとそのまま文様でした。
※この時の文様にやられた結果、本当申し訳ない事にどれだけ思い返してもマヂラブさん-GAGさん間のコンビ順とGAGさんのメンバー順の記憶が曖昧です。本当ごめんなさい。
◯マヂラブ村上さん
いざ目の前にした時の包容力がすごかった。グータッチ直後に全部ひらがなで『あぁおててふわふわ…』って感想が秒で浮かんだ程おててふわふわでした。
◯マヂラブ野田さん
ほんとに男前すぎて目が見れない!でも見たい!で見とれて頭真っ白になって太鼓の感想言えなかったのが今でも悔しい。こういう時冷静な人になりたい。
◯タモンズ大波さん
白カッターシャツ+黒ベストというトランプマンの衣装(一部)でいつにも増して色気マシマシ。いやマシマシどころか多分爆発してた。最近の波さん本当カッコいい。
◯タモンズ安部さん
波さんが色気爆発ならあべちゃんは可愛さ爆発でした。口をキュッと結んだ微笑みがめちゃくちゃ可愛かった!さすがは大宮の香◯慎吾!
◯GAG SJさん
平場を見てても『裏表というかオンとオフの差があんまり無さそうな方やなー』とずっと思ってたんですが、そのイメージそのままで終演後も元気な爽やかお兄さんでした。
◯GAG福井さん
腰もお声も低かった。根建さん同様一回一回のグータッチを噛み締めてらっしゃる様子で、『ご来場本当にありがとうございました…』という雰囲気が伝わって来た気がしました。
◯GAGファニーさん
他のメンバーに比べると疲れが隠し切れてないように見えたんですが、それくらい頑張ってらしたのはめっちゃ伝わって来てたので、こちらがすごく感無量だった感じ。改めてお帰りなさい。
◯すゑひろがりず三島殿
ファニーさんでちょっとグッと来てたところに、まるで顔馴染みの如くあの笑顔で両手を掲げて「ウーィ」と迎えて下さいました。キャパ的に仕方なかったとはいえ、先の単独公演『大吟醸』で叶わなかったグータッチの夢が遂に叶う…この時を無駄にしないよう、勇気と声を振り絞って「ありがとうございました!!大好きです!!」とお伝えしました。ずっとニコニコして下さってた…。
ただこれは完全に私のミスで、せっかく持って行ってたハダカクナのトートバッグをうっかり左肩に掛けたままにしてしまい、デザインされたご本人に気付かれなかった…(セブンの皆様は進行方向右側にいらっしゃったので)。
悔しすぎるのでいつかリベンジの機会を待ちます。
◯すゑひろがりず南條殿
これまた待ち望んだ夢が叶う時が…正直そこまでしっかり目を合わせていただけるのは期待してなかったんですが、こちらの想定以上にしっかり長く目を見て下さって『待って待ってぜう殿と目ぇ合ってる目ぇ合ってる目ぇ合ってる』とパニクりながらも必死で平静を装い、ここぞとばかりにガン見する下衆家臣←
そしてフィッシュくんTシャツを着てた私に対し、
南「ありがとうございましたー(グータッチ)」
私「ありがとうございました!大好きです!(震)(半泣き)」
南「あーTシャツありがとうございます」←!!!!!
…あまりの嬉しさに、思わず泣き叫びそうになりました。
ハダカクナトートもですが、気付いていただけたら、言及していただけたらという下心があったのは認めます。
ぜう殿ならきっと言って下さるだろうとも思ってました。
でもまさか本当に言っていただけるとは思ってなかった。
もちろん他にもフィッシュくんを身に付けてた方はいらっしゃったので、きっと同じ経験をされてると思います。
でもそれでいい。推しから「ありがとうございました」以外の言葉をかけてもらえた、その事実があればいい。
実は今月誕生日を控えてるんですが、多分これ以上のプレゼントはないです。
本 っ っ っ 当 に 嬉 し か っ た…。
◯ジェラードン アタック西本さん
ぜう殿からの思わぬプレゼントで私は半分夢見心地、アタックさんもメンバーで一番疲れが出てた感じでしたが、舞台の端でも全力でボケて動いてってしてたら当たり前やんな…と。瞳とオーラに溢れるピュアさはしっかりと伝わりました。
◯ジェラードン かみちぃさん
ライブでダンスもパントマイムも惜しげなく披露してくれただけでなく、疲れを感じさせない爽やかスマイルでグータッチ。それだけでなく最後に爽やかスマイルで両手バイバイまでしてくれたかみちぃ氏はなるほど確かに王子様でした。
緊張と興奮も相まってあっという間のグータッチ会だったけど、全員しっかり目を合わせて下さったし、一人ひとりのお人柄が伝わって来るようなひと時でした。いつもは舞台や画面の向こう側にいる方々が目の前にいらっしゃって、間違いなく疲れてるのにずっと笑顔で…。
色々あった、という言葉では到底足りない10年間の軌跡の中に刻まれた今回のライブ。
楽しかった、嬉しかったって気持ちを、セブンメンバーの皆様が誰よりも感じられてたら良いなと端くれの七味は願っております。
そして、すゑ様の家臣になってお笑いライブに行くようになってから『いつかお二人と直接お会いしたり、握手とか出来たら嬉しいなぁ…』と思い続けてたので、思わぬ形で夢が叶って本当に幸せで。
ヘタレな自分に負けなくて良かった←
『推しは推せる時に推せ』を改めて胸に刻んだ一日でした。
終演後の楽屋の様子はこちら(YouTubeチャンネル「お笑いバックスちゃんねる」より)↓