パン教室への思い。~自分が目指す教室編~
新年度がスタートしましたね。
しかしながらコロナの影響で、パン教室再開までには時間がかかりそうです( ;∀;)
教室は行えないけど、新しい企画をじっくり練れる時間だ!と思って、試作やネタ探しを楽しみ前向きに過ごしています。
***
【自分が目指すパン教室とは?】
パンを教えてくれるお教室ってメチャクチャある!
なので埋もれないように+αが必要なのよね。
天然酵母を使った~とか、パン屋さんが教える~とか、国産材料にこだわった~とか。
いや、正直+αがあってうらやましい!
でもステキなお教室は初心者にはハードルが高すぎやしないかい?
実際そう感じていた。
作ったことのない人や何回か作ってみた人向けのお教室って意外と少ないんじゃないかと思った。
☆パン作りをもっと気軽に!
☆材料は一つのスーパーで揃うように!
☆専門的な用語ではなく分かりやすく!
☆失敗やこねムラがないよう作りやすい分量で!
これらをモットーに、
庶民派パン教室
と名乗り、少しずつ活動を進めてきました。
うちで作るのに慣れて、パン作りがもっと詳しく知りたくなったならば、こだわりのあるステキなお教室に行ったらいい!
パン作りの最初の一歩を楽しく安心して始めてもらいたいと、
本気でそう思ってます!
***
次回は、
現状と今後の展望について書きたいと思います!
今日もお読み下さいましてありがとうございます
(*´∇`*)
Junkoでした