凡庸な人の溜息

「佐久間宣行のNOBROCK TV」にゲスト出演した鈴木おさむ氏の一言が突き刺さる。 ”自分の人生を俯瞰して見たときに面白くねえな。” 同じだ。でも、俺は何も行動していない。

凡庸な人の溜息

「佐久間宣行のNOBROCK TV」にゲスト出演した鈴木おさむ氏の一言が突き刺さる。 ”自分の人生を俯瞰して見たときに面白くねえな。” 同じだ。でも、俺は何も行動していない。

最近の記事

”夢千代日記”と出演俳優

NHKの夢千代日記を初めて見た。もちろん、題名と吉永小百合主演ということは知っていて、1981年当時は話題になっていたこと、続編や映画化されたことも知っていたが、観たことはなかった。 夢千代日記と続夢千代日記がそれぞれ全5話、新夢千代日記が全10話。 このドラマがNHKBSで再放送されることを知り録画して観たが、気に入った。画面は狭いし、暗いけど、面白い。続夢千代日記は2025年1月から再放送されるようだ。 43年前のドラマということもあって、もう亡くなっている俳優もたくさん

    • Wi-Fiルーターを替えたけど・・・

      警視庁のサイトで「Wi-Fi(無線LAN)ルーターをお使いの方へ」という記事を見つけた。そこでWEPという暗号化方式は危険だと知り、使用中の約8年前に購入したAtermWR9500Nを調べたら、WEPだった。 そこで、より安全なWPA3で対応できるAtermWX4200D5に買い替えた。 上位機種のWX5400HPも検討したが、5GHZのアンテナが1本増える程度なら4200でも問題ないと判断した。もっとお勧めのルーターはあるのかもしれないが、これに決めた。価格も安いしね。

      • Lacrimosa

        日本では1985年に公開された映画「アマデウス」を小さいDVD屋の店主に勧められて見て以来、よく聴くようになったモーツァルトのレクイエム。 最近、その中の第8曲「ラクリモーサ(Lacrimosa)」のCover曲をYouTubeで聴いている。 オーケストラ曲として聴いているときは気にもしなかった歌詞をwikiで調べてみたら、こんな意味だった。 Lacrimosa dies illa, 涙の日、その日は qua resurget ex favilla 罪ある者が裁きを受けるため

        • とある衆院議員の辞職

          オリンピック選手だった堀井学衆議院議員が辞職した。 江戸時代なら「切腹」しろと言われかねない議員が多いよなと思いながら切腹を検索していたら、次のような文章を見つけました。 「切腹というのは、武士にだけ許された処分です。なぜ武士にだけ許されるかというと、武士というのは支配階級としてきちんと道徳が身についている。自分の出所進退を自分で決めることができる。そういう尊い存在であることが合意になっているから、武士が不始末を犯した場合には、自ら腹を切って死ぬだけの倫理観がある。悪いこと

          事故や事件の映像に音楽(BGM)をつける意味

          昔から疑問に思ってきたことがある。民放のいわゆる情報番組などで、事故や事件のニュース映像にBGMをつけることだ。どうして、そのようなことをするのだろう。 ネットで検索してみると、映像だけでは半分もメッセージが伝わらないという理由から音楽の重要性を掲載している会社もある。 この会社のサイトには、音の持つ影響力として、つぎの3つを掲げている。 1.感情誘導効果 2.イメージの誘導効果 3.マスキング効果 この会社は映画や広告に関連している会社だから、その場合は理解できる。 しかし

          事故や事件の映像に音楽(BGM)をつける意味

          万博の経済波及効果がおよそ2.9兆円らしい。この経済波及効果ってよく発表されるけど、こんなの適当な数字でもいいわけで、実際にどの程度の経済効果があったのか、計測のしようがないだろう。

          万博の経済波及効果がおよそ2.9兆円らしい。この経済波及効果ってよく発表されるけど、こんなの適当な数字でもいいわけで、実際にどの程度の経済効果があったのか、計測のしようがないだろう。

          近くのイトーヨーカドーに行って米を買おうとしたら、なんと棚に何もなかった。昨日の夜に同ネットスーパーで注文しようとしたら5kgで3,000円の米しかなかったので、売り切れかと思い、店に行けば買えるだろうと思ったのが間違い。まさか、ここまでコメ不足になっているとは。

          近くのイトーヨーカドーに行って米を買おうとしたら、なんと棚に何もなかった。昨日の夜に同ネットスーパーで注文しようとしたら5kgで3,000円の米しかなかったので、売り切れかと思い、店に行けば買えるだろうと思ったのが間違い。まさか、ここまでコメ不足になっているとは。

          ”カザフスタン” と ”カザクスタン”

          最近、毎日のようにYouTubeでKazu Languagesの動画を見ている。 Kazuさんは12言語を話すことができる多言語話者Polyglotだ。 あるビデオチャットアプリを使って世界中の人と会話をするのだが、その中に時々カザフスタンの女性が出てくる。もちろん、同じ女性ではない。 その女性との会話で気になったのが、国名のKazakhstanの発音だ。 日本語ではカザフスタンと発音するが、カザフ語や英語ではカザクスタンに聞こえる。英語の発音記号はkɑː.zəkˌstɑːn

          ”カザフスタン” と ”カザクスタン”

          一応やってると言えるかな?Duolingo

          Duolingoで英語を学んでいるというか、やっている。やってるというのは、単語もフレーズも覚える気が全くないからだ。そりゃ、何度も間違えたら覚えるだろう。ノートに手で書いて覚えるとか全くしない。やれば覚えるだろうとは思うが、それをやったら、逆に長続きしない気がする。 Duolingoは2015年8月から始めた。ただし、今まで1日も休まずにやってきてはいない。数年間は手もつけなかったが、今から8年ほど前にフランス語をやりたくなって、再スタート。 その当時、フランス語は英語版

          一応やってると言えるかな?Duolingo

          久しぶりのハイキング

          以前はハイキングクラブに加入して、ハイキングや登山をしていたが、約15年ほど前にやめてしまった。バックパックや靴なども譲渡し、アイゼンなどの小物はメルカリで売却、パンツ類やレインウェアなどは廃棄した。今も手元に残っているのはSILVAのコンパスだけ。 そんな70過ぎの男が、今年(2024年)の4月2日から7,500歩を目標に歩き始めた。スマホのGoogleMapで自宅から目標地点までのコースを設定。それを見ながら歩いたことのない道路を歩くので、ほとんどスマホを見ながらになる。

          久しぶりのハイキング

          文部科学大臣がローマ字表記の在り方を検討するよう文化審議会に諮問したというニュースを見たが、ローマ字は必要だろうか。ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、さらに英語を学ばなければならない子供たち。英語を学ぶのだからローマ字まで学ばせる必要はあるのだろうか。ローマ字がないと困るかな。

          文部科学大臣がローマ字表記の在り方を検討するよう文化審議会に諮問したというニュースを見たが、ローマ字は必要だろうか。ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、さらに英語を学ばなければならない子供たち。英語を学ぶのだからローマ字まで学ばせる必要はあるのだろうか。ローマ字がないと困るかな。

          あれ?今まで犯罪を犯した容疑者を「さん」付けで呼んでいたかな。 それなのに水原一平容疑者のことは「さん」付けで呼ぶコメンテーター。 彼は日本の法律違反はしていないと思うから? それとも、今後は殺人犯も「さん」付けで呼ぶことにしたのかな。

          あれ?今まで犯罪を犯した容疑者を「さん」付けで呼んでいたかな。 それなのに水原一平容疑者のことは「さん」付けで呼ぶコメンテーター。 彼は日本の法律違反はしていないと思うから? それとも、今後は殺人犯も「さん」付けで呼ぶことにしたのかな。

          「10年に一度レベルの高温」と、テレビ番組。10年前に経験しているから、騒ぐほどじゃない。もちろん、体感としては忘れているけど、大騒ぎするほどじゃない。これが「100年に一度レベルの高温」だったら、少し緊張するかも。水分とってエアコンつければ問題なし。電力不足はまた別の問題。

          「10年に一度レベルの高温」と、テレビ番組。10年前に経験しているから、騒ぐほどじゃない。もちろん、体感としては忘れているけど、大騒ぎするほどじゃない。これが「100年に一度レベルの高温」だったら、少し緊張するかも。水分とってエアコンつければ問題なし。電力不足はまた別の問題。

          福島先生とテレビ

          今日は4月4日。今頃になって脳神経外科医の福島孝徳先生が先月の19日にアメリカで亡くなっていたことを知った。この先生のことはもう20年くらい前のテレビ番組で知ったのだが、すごい先生がいるなあと感心したことを覚えている。脳の外科手術が必要な親戚がおり、手術が難しいと言われていたので、この先生ならどうだろうと、たまたま検索してみたら亡くなられていた。一部の新聞には掲載されていたようだが、少なくとも自分が見たテレビではやっていなかった。 もしかすると、テレビ局が連日のように朝から晩

          福島先生とテレビ

          靖国神社の桜の開花状況を毎日のように放送している東京のキー局。地方の桜の開花時期には関係ない話。関東だけで放送すれば?

          靖国神社の桜の開花状況を毎日のように放送している東京のキー局。地方の桜の開花時期には関係ない話。関東だけで放送すれば?

          モバイルSuicaなんか嫌いだ!

          モバイルSuicaは使用頻度が少ない顧客には冷たい交通系カードだな。 モバイルだから通常はクレジットカードからチャージするのが普通だろう。 ところが、「クレジットチャージには一定期間にご利用いただける上限額を設けております。交通もしくはお買いもの(ネット決済は除く)での一定期間のお取引状況に応じて上限額は変更されます。」と表示され、残額が1,500円になったので5,000円をチャージしようとしても、それができない。 1,000円でも10,000円でも同じだった。つまり、チャー

          モバイルSuicaなんか嫌いだ!