![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100826974/rectangle_large_type_2_c73599ab490130089014c5eaefeb092d.jpg?width=1200)
春会大盛況でした!!
こんばんは!
今日、大津STEAMプロジェクトは春会というイベントを開催しました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100831802/picture_pc_4aa95644b7cc2b76f50d756fc2172025.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100831796/picture_pc_24eeff6685f11c12b8b771868869ba7c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100831798/picture_pc_203f23d8444bfd5541a30442b65c26ff.png?width=1200)
今回の「春会」は、
「探す、ふくらむ、はじける ~さん、にい、いち、はっしん!~」
というテーマのもと、探究したことを発信(はっしん)し、思いをふくらませ、行動がはじけて発進(はっしん)し飛躍していくことを目標として活動しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100833398/picture_pc_6857653cab292bfc76c7ceee9bae6ef1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100833392/picture_pc_a4274a4ccf150d92e93f13a4a0a3dab0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100833485/picture_pc_16f74f9087c1457495f2d67801df0292.png?width=1200)
前日準備では、「明日たくさん人来るかな」と不安もありながら、「明日のピッチ覚えなきゃな」と、とにかく何かに追われる日を過ごしていたように思います。
( 焦らなくてもたくさん人きたよ 笑)
緊張がありながらも「みんな一緒だ!」と言って緊張をほぐした前日より、今日は何倍も何十倍も仲間がいることがどれだけ心強いことか良く理解できた1日でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100834839/picture_pc_f9939c0b8d34364447380a366795278d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100834834/picture_pc_487c6ac2f22970fa31538de97ad8df0e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100834842/picture_pc_15c47f6eed6b1ac07d11675115b6503a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100834836/picture_pc_90a79a98cbfadb5ad1165918ff9255ae.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100834835/picture_pc_95f969863b5c77ecfced5342f248fa69.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100834843/picture_pc_c205e826faa56687248f563bee07e5ad.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100834844/picture_pc_46b10204731d231017f2518fc65b9d94.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100834838/picture_pc_f0a01f42d3c27dede81c88c19a7d7a59.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100835856/picture_pc_ab7c9aa341e5de2a473b1d1f5846d1e9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100834846/picture_pc_34db6b7e7f0acb18cf4b86eabf8f0c92.png?width=1200)
ピッチでは、たくさんの小・中学生や大人たちが足を運んで下さって、春会を盛大なものにすることができたと思います。
このことによって、たくさんの方々にSTEAMの魅力や高校生のパワーを知ってもらうことができたと思います。
私が小学生に質問されて困っていた時、STEAMのメンバーが小声で助けてくれて、本当に感動しました。「良いチームだな」と思いました。
交流会では、期待以上にたくさんの小・中学生が素晴らしい発表をしてくれてとても嬉しかったです。
「私が小学生の時、こんなこと言えたかな??」と思うぐらいでした。
「高校生が大人みたい」と言われることはよくあるけど、「小・中学生も大人みたい」だと思いました。
マルシェでは、会場に行ったらまだ始まってないのに人がいっぱいで、とても驚きました。
ありがとうございました。
私は大和蒲鉾さんの手伝いをしていましたが、2つの商品が完売して、「こんな売れるとは思ってなかった」とおっしゃっていたそうです。
他の店舗も完売のところがいくつかあって、目標の来客1000人を超えることができたと思います。
始めは、恥ずかしかったのかみんな声が出ていなかったのですが、時間がたつに連れて、慣れることが出来たのか、みんなの声が聞こえてきて、「高校生のうちから主役という重みに慣れることができてとても良かったな」と感じました。
片付けも惜しまないのが、STEAMの高校生!
お店の手伝いで、ずっと立っていて疲れているにも関わらず、どんな時も最後まで全力です!
「2階の掃除して来て🧹!」と言われると同時に全ての人が動いていました。スタートダッシュが早かった!
たくさんの方々に支えて頂いた1日でした。借りた施設の方々も協力的で最初から最後まで手伝って下さって「長門市の人は温かいな」と再確認することができました。感謝感謝です。
高校生も伝える方だけではなく、伝えられる方でもあって、たくさんのことを学ぶことができました。
またこのようなイベントをやりたいと思います。次は、今日の倍以上を目指して人と人をどんどん繋いでいきたいと思います。
この投稿を読んで下さり、本当に有り難うございます。
#春会 #株式会社3in #大津STEAMプロジェクト #高校生社員 #長門市 #山口県
#イベント #プロジェクト #ピッチ #小学生 #中学生 #探究 #探究活動 #起業家精神
#起業