見出し画像

来年度に向けて

3月は卒業シーズン。
日本語学校の授業は、消化試合のようなもの。

それと並行して、新入生の受け入れの準備。
4月から始まる新クラスのためのプレースメントテストの実施。
クラス分け、先生の配置、カリキュラム作成など…
春休みも春休みではないって感じ。

専任は大変だろうなぁ~と。

私個人も新年度に向けて準備を進める。
新クラス解説のポスター?作り。
おしゃれなデザインにも目移りするけど、まずは分かりやすさを重視。

いろいろなところで、案内の掲示板を見て研究する。
このバランスはいいなぁとか、何をするのかわかりやすいとか。
地域に合っているとかも大事。

新しいことを始めると、新しい情報もやってくる。
同じ日本語教師仲間から、この先生知っている?とか、この本は?など。
なんとも嬉しい限りです。

そんなヒントから、図書館検索してみるとこんな本を見つけました。

イラストがとっても可愛くて、分かりやすい。
日本語のみだけど、見てわかる内容になっている。

図書館検索では、廃版になった本も見つけることができる。
古い本のほうが、変に翻訳が付いていない分、イラストが多かったりする。
そして、これは?なに?と想像するのも面白い。


昔、英語を勉強するときにこの本 ↓ を知った。

今は、音声データがCDからダウンロードに変わっている。
こちらも英語のみ、翻訳はない。
絵を見て、場面を想像して、音声を聞いて繰り返してみる。
その時、ジェスチャーをつけるのがいいと教わった。

どんなクラスになるのか、今からワクワクする(*^-^*)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集