オンラインのみだとメンタルが…
仕事柄、オンライン授業を行っていますが、
一人でやっていると少々不安になるところがある。
画面の向こうに人がいるわけで、
ちゃんと聞こえているかな。
この資料は見えているかな。
分かってほしい意図は通じたかな。など…
画面onで顔が見えたり、画面offでもリアクションマークや音声で
反応してもらえると本当に助かる。
こちら側の安心感につながる。
学生たちはどうだろう。
以前、セミナーを受けたときに思った。
聞いているだけは、結構疲れる。
隣の人と話しが出来るだけで、全然違う。
セミナー会場での講義でも、
隣の人と挨拶が出来ただけでも、そのセミナーは心に余裕が出来る。
オンラインでも
ブレイクアウトなどでちょっと
話が出来るだけで、安心感が生まれる。
☆
オンライン授業の中では、
おしゃべりする時間を必ず入れるようにしている。
同じクラスの人と話しが出来れば、その後の授業も雰囲気がよくなる。
☆
最近、心配なのが先生たち
他の先生たちとの交流がない。
オンラインの場合、授業が終わってすぐに自分の時間。
何か共有することもメールのみ。
メールで送るほどの話ではないことは、話す機会がない。
たわいのない話をする場がない。
授業後に話をする場が欲しいね(*^-^*)