
書かない朝は気持ち悪い
昨日で21日間にわたる「書く朝活」が終了しました。
4:45にかけていた目覚ましを5:30に。
ゆっくりお湯を沸かしながら、観たかった動画を流しながら家事をする。
あぁ、やっぱり私はこの時間が好きだな〜
と思う。
家族の目を気にせずに、堂々と好きなチャンネルを見られる時間。
夜ふかしとは違い、罪悪感のない朝は最高なのです。
娘の弁当作りも余裕でこなし、
一通りの朝家事をして、家を出る。
そんなこんなで
電車に乗ってみると……
書いてないことが気持ち悪い!!
あんなこと書けるな
これも書けるな
といった思考回路がすっかり染み込んでしまっていたらしいのです。
なるほど、なにかの継続のためにはまず3日、その後は3週間…
3の法則を体感から感じたのは初めて。
そんな昨夜〜今朝の気付き、
もし朝活で書くなら…と思ってたネタは、
自己開示、でした。
朝活のみなさんはパートナーシップが良好な方が多いので
「私は、まだまだ自分に厳しいし、あれがダメ、これがダメってジャッジをもってるんだなぁ。」
「自分を赦せてないから、旦那さんにも心赦せないだろうなぁ」
という気付きをもらってました。
もちろん、コレが悪いとは言わない。
私の段階、現在地ですから。
でも、昨日の夜、旦那さんに来月の予定を聞かれたときに、
「そのお出かけはセッション。普段オンラインでやってるやつだけど、対面でやってほしいんだって」
と答えた自分がいたのです。
Good job!👍
少し前の私には絶対言えなかった言葉!
旦那さんに、
朝活を始めるときに将来使える力を磨きたいからやる、と宣言したのだけど、
それと同時にヒプノのセッションを等価交換していることも伝えたんです。
旦那さんは「大事なことなんじゃない?」
と言ってくれました。
スピリチュアルな活動は、理解しにくい人には隠さなくては……
と思ってました。
変な人、怪しい人って見られるから?
「理解できない」って思われたり
「そんなことにお金や時間を使うなんて有り得ない」
「我が家の大事なお金をそんなことに使わないでほしい」
みたいなことを言われたりするのを恐れてたんでしょうね。
そんな恐れがふと頭から抜けたのは
「書く朝活をやりたい✨✨」
という純度の高いエネルギーのおかげだったのだと思います🥰
朝活の思わぬ副産物✨
だんだん、自分を隠さず、偽らずに済む時間が増えていくのって気持ちがいい。
そんな気持ちを今日も綴ることができて、ますます気持ちがいいです😌
書くことは生きること!