見出し画像

管理者とは?

経験を積みたくて

高齢福祉 障がい福祉両方を経験して
管理者、サビ管などあるかと思います。

私は現在高齢福祉の管理者をしています。
サビ管も持っていますが、高齢福祉の管理者とはどんな感じなんだろうという好奇心から1年前に管理者として1から学ばせていただきました。

それまでは、現場一筋で排泄から入浴
イベントの付き添い、食事作り等々
おこなってきました。
現場は大好きでやはり直にご利用者様と
お話ができたりと楽しくしてきました。

新たなスキルをつけたい思いから
管理者として昨年よりスタートしました。

見通しが甘かった?

実際スタートして初めは現場に入りました。
送迎、運動のサポートで時間一杯
勤務時間が過ぎていきました。

送迎のルートを60名近くのご利用者様のお宅を覚える。名前を覚える。
運動器具の効果を覚える。
これはすごく大変でした。

上司がお若いこともあるのか入社4日目に
利用者様の名前覚えるの苦手ですか?
と聞かれた時に今でもあらっ?と思ったことを覚えています。
途中から営業も加わり、担当者会議等 
仕事は山積みになりました。

PC作業

やっと半年くらいたったときに
国保連の請求などPC作業が始まりました。
私は現場でずっときたせいで慣れていません。
これが1番経験したかった仕事でした。

ただ、仕事場にはPCが一台のみ
上司がいつも使っているので
なかなか作業をすることができませんでした。
それでも空いている時間等に教えてもらいながら現場をやりつつ進めて行きました。

しかし人材不足で現場がメインになってしまいます。
PCも一台のみで使えないことが多いので
できない日々が続きました。

どこをメインにやるのか?

現場には利用者様がいます。
やはり職員が足りないようであれば
現場に入らなければ成り立たないと私は思っていましたが…

ある時上司に自分からPCを率先してやらないといつまでも覚えないと言われました。
この時もあらっ?と思った事を覚えています。
考え方の違いは大きいなと感じました。

全部やるのが管理者なの?

送迎、現場、会議、職員管理、売上管理
営業、PC作業、買い物、連絡対応、勤怠管理その他見学等の対応等
1人で全部やらなくてはならないのが
管理者みたいです。
本来の形はどうなんでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?