![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25639040/rectangle_large_type_2_5ea7f49dd381efe7b37c05affafa5cd3.jpg?width=1200)
おうち時間のおとも
このNoteを書いているときなど、PCでの作業時間が長くなってくると、何か飲み物を用意したくなります。
基本、私は白湯が多いのですが、たまに違う飲み物を飲みたくなります。今日は私がたまに飲んでいる一般的には多分あまり馴染みのない飲み物について、ご紹介します。
それは、フェヌグリークティーです。
フェヌグリークというスパイスをご存知ですか?
マメ科の植物で、たんぱく質や脂質、ビタミンなどを豊富に含んでいるハーブで、甘い香りと苦味が特徴です。カレーの匂いの元となっているスパイスです。まず最初にガツンとくるメインの匂いというより、薄く長〜く香る、ベースになっている匂いという感じです。
作り方は簡単、ティースプーン1杯くらいのフェヌグリークをティーポットに入れて、お湯を注いで数分待つだけです。
一晩水ににつけたり、砕いたりなどもっと丁寧な作り方もあるようですが、私は茶葉と同じような感覚で手軽に作りたいので、上記のような作り方で飲んでいます。
刺激はないので、優しいお味ですが、何となくふわっとカレー風味なので、笑、好みはあるかもしれません。よかったらお試しください。
私のプロフィールはこちらから↓ あわせてお読みくださると嬉しいです