見出し画像

今年取得した資格②

『メンタルヘルスマネジメントⅡ種』の試験を受けて、取得することが出来ました。

昨年はⅢ種を取得しています。

Ⅲ種がセルフケアコース(一般社員)
Ⅱ種がラインケアコース(管理監督者)
Ⅰ種がマスターコース(人事労務管理スタッフ、経営幹部)

私は一般従業員ですが、
Ⅲ種は自分でセルフケアが出来ればと思い勉強したのですが、
Ⅱ種は管理監督者の仕事に興味があったので勉強してみました。

勉強方法は、
①問題付きのテキストを読み込むんで問題を解く
②『メンタルヘルスマネジメント検定』のアプリで問題を解く
③YouTubeを見る(赤田太郎さんの仕事に役立つ心理学 (80) Psychology at Work by Taro Akada - YouTube

テキストを読む → 分かりにくい所はYoutubeで重点的に何度も見て覚えました。赤田太郎さんのYoutubeがめちゃくちゃおススメです。
項目ごとに丁寧に説明してくださっているので、テキストでは分かりにくかった項目などを何度も見て覚えました。
たまにライブ配信もしていて、質問に答えてくれます。
同じ勉強している人が集まっているので励みにもなります。

アプリは隙間時間に問題を解くのによかったです。
勉強期間は、2ヶ月~3ヶ月くらいです。

長時間労働やハラスメント、うつ病など
問題に直面したときに会社や管理者はどういった対応をしなければならないのか、ということが良く分かりました。
従業員の立場でも、管理者にどういったことを対応してもらえるのか、ということが分かり、問題が起きたときに悩まずに対応できるのではないかと思いました。

自分の会社と照らし合わせてみると、
管理者でも知らない知識や、出来ていないこともあり、
こういうことも主張していいんだ、法律で決められているんだ、ということが多々ありました。知らないと損かも。

経営者、労務管理スタッフはもちろん、部下をマネジメントする管理者にも必ず必要な知識です。

今年、リーダーがパニック障害で求職しました。
本当に身近な問題です。
知識があることで、復帰のステップが分かり、だいたいの目安が分かりました。

気になることがあると、たまにテキストを読み返しています。
おススメの資格です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?