![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122465345/rectangle_large_type_2_903c1a6c800385c64f40a227e5b09028.png?width=1200)
Photo by
manusuce
仕事以外では好かれる
僕は仕事ができない。
自他ともに認めている。
どこのコミュニティに属しても、「使えない」とか「センスないね」などと散々な言われようだ。
多分常人なら自殺していうと思う。僕の場合は抗体を徐々に打ってきた、かつメンタルが弱くウジウジするので、かえってポッキリ折れるということがなかったのだ。
しかし仕事以外ならば好かれていると思う。
仕事以外では《癒し系》とか《優しい》とか言われていた。よく差し入れやプレゼントを貰っていたくらいだから。
でも仕事になると途端に評価が低くなる。ゴミだ。
会社というのは家族のような側面があるため、仕事の評価が人間性の評価に直結する場面が多々ある。
女が男を金で好きになるみたいなものだ。人間性で好きになっているのか、スペックで好きになっているのか、本人でもよく分からないだろう。資本主義というのはその辺がごっちゃになりがちだ。
金を稼いでいるから凄く見えるのか、それとも純粋にその行為が凄いと思えるのか。
野球選手や歌手が凄いと思えるのは、高額なギャラを貰っているからという事実が印象の好感を後押ししているだろう。
それと同じだ。
金を稼げていないから、人間性まで余計に魅力がなくなるのだ。
仕事がこなせていれば、幸せだったと思う。、