マガジンのカバー画像

時事ネタ

122
運営しているクリエイター

#youtuber

YouTuberの質

YouTuberの質

YouTubeグループ《レペゼン地球》のDJ社長が失踪し、音信不通の状態にあるらしい。
結果的にイベントが急遽キャンセルという形になった。
メンバーは「活動再開から8年間で初めて」と述べている。

DJ社長といえば、破天荒な経歴がある。
「社長になりたい!」という野望から、大学で人脈作りに勤しむが、赤字になり、借金が数千万まで膨らむ。
通っていた大学も中退。

初期のYouTube活動において、排

もっとみる
登録者数は評価の指標にはならない

登録者数は評価の指標にはならない

だいぶ前だが、YouTuberの飲み会で顕になった価値観がある。

YouTubeの登録者数は評価指標にならないと思う。

そもそも鈴木氏が言う通り、YouTuberは別に偉くないうえに、僕は影響力すら大して無いと思っている。
コムドット、フィッシャーズ、東海オンエア…チャンネル名なら知っているが、メンバーひとりひとりの顔と名前、そして企画は全く分からない。動画も全く見たことがない。

登録者数は

もっとみる
バイトテロを起こしたら反省するな

バイトテロを起こしたら反省するな

お寿司屋さんで醤油さしを咥えた少年が反省した。

テレビカメラの前で謝罪したのだ。

 
僕はもうここまで来たら反省、謝罪は足枷にしかならないと思った。

今の時代は突き抜けていれば人気者になれる。
知名度さえあれば稼げるのだ。

今人気のYouTuberは皆、社会不適合者だろう。
刺青は入っているわ、髪色はカラフルだわ、品のない企画だわ…モラルの欠けらも無い。だけど人気だ。
見世物としては満点

もっとみる
YouTuberは無敵の人

YouTuberは無敵の人

YouTuberの炎上が目立つ。

今に始まったことではないが。

《スクランブル交差点にベッドを置く》
《白い粉を警察官の前に落とす》
《仮面ライダーの変身ベルトをバス内で意図的に鳴らす》
《街にいる女性に対してカップ数を聞く》
《ファミレスでメニューを大量に頼むが結局残す》

 倫理的にはもちろん、中には犯罪行為をしている人も割といる。
《炎上系》《迷惑系》《過激系》といったYouTuberと

もっとみる