
ソニアド2ファンから見る「龍の国 ルーンファクトリー」
実は、現マーベラス社員であり
「龍の国 ルーンファクトリー」のディレクターである前川司郎さんはシャドウの生みの親である(この生配信にもでている)。
どこまで本当に書いたのかはわからないが
シリアス路線だった頃のソニックシリーズのシナリオはほぼ彼が書いていたらしい。
ソニック(2006)のシルバーとブレイズの結末や
秘密のリングのシナリオ、
ソニックアドベンチャー2のシャドウとマリアの物語は
彼が書いていたらしい。
2008年ごろにソニックチームから抜けたのは知っていた。
その後、シャドマリファンアートをRTしている姿をたまに見かける程度だったが、2018年ごろ、ルーンファクトリーIPが復活した頃に、しれっと彼の名前をルーンファクトリーで見ることになった。
そりゃびっくりした。
シャドウの生みの親が
自分がずっと遊んでいるゲームシリーズの責任者になっていたのだ。
そこから、生配信や攻略本のインタビューなどで
彼の名前を見るたびにすごく不思議な気持ちになった。
そして下積みを経て(おそらく)ついに前川さんがディレクターのルーンファクトリーが出るのだ(これまではマーベラス側のプロデューサーという位置付けだった)。
フレデリカなどの外伝作品でも彼の名前を確認している。
彼はソニックチームを出た後、
着実にルーンファクトリーのスタッフとして実績を上げ
ついに一つの作品の責任者になったのだ。
何度も言う。
びっくりする。
もう今のシャドウのことどう思えばいいのかわからない。
ただ昔のシャドウが好きなことは変わらない。
私が好きなシャドウは間違いなく前川さんのシャドウなのだ。
そんな彼が、今回の生配信で
シナリオを執筆したと言ったのだ。
あの、悲劇的ながらも美しい
シルバーとブレイズの別れを書いた人が?
あの、悲劇的ながらも美しい
シャドウとマリアの物語を書いた人が?
シリーズ屈指のイケメンだったと言われている
秘密のリングのソニックを書いた人が?
ほのぼのまったりゲームのルーンファクトリーで
シリアスめのシナリオを書いたというのだ。
私はそもそも牧場物語シリーズのファンで
ルーンファクトリーも昔から
その延長線でずっと遊んでいる。
そして、彼の作ったシャドウの大ファンだった。
ソニックアドベンチャー2なんて
何回遊んだかわからない。
全く重なることもなかったし
重なるとも思ってなかった二つの思い入れのある作品で
作った人がクロスしたのだ。
もはや何が起こるかわからない。
面白くないかもしれない。
でも、ドキドキしている自分がいるのだ。
それぐらい、前川さんのシナリオが好きな自分がいて
彼の新作を読みたい自分がいて
それがなぜかシャドウじゃなくて
ルーンファクトリーという流れが
うまく咀嚼できないのだ。
ソニックシリーズのファンの中には
彼がソニックチームに戻ってシャドウシナリオを書くことを
切望している人も多かった。
でもそれは叶わないのだろう。
今のソニックチームを見ていればわかる。
自分が半ばシャドウを諦めた頃に
シャドウの生みの親が
ルーンファクトリーでシナリオを書く。
どう転ぶかわからない。
気に入らない声優が出ているかもしれない。
でも、久しぶりにワクワクしている自分がいる。
その気持ちを文章にしたかった。



牧場物語シリーズをやってきたからこそわかる。
マーベラスだったら絶対にしなかったことを前川さんがやっていると。
まだゲームの全容はわからないが
このサクサクした感じ
このバッサリ見やすくした感じ
すごくセガっぽい進化をしているなぁと思った
(元セガ社員ですからね)。
まるでルーンファクトリーがセガ製になったような
斬新さが個人的にあって
本当にびっくりしている。
自分はルーンファクトリー5はそこまで悲観してなかった。
そもそも相当長い間休眠していたものを掘り起こし
とりあえず新しい体制で作ったものなのだ。
ルーンファクトリーとして一度形にしているだけマシだと思っていた。
それぐらい、マーベラスの取り巻く環境も大きく変わっていたからだ。
ここで整えて、次に活かしてほしい。
私はずっとそう思っていた。
そして、どうなるかは、何度も言う、わからないが
前川さんは3Dになったルーンファクトリーを見せてくれた。
2Dだったソニックを
ドラマ性を高め、シャドウというライバルキャラを生み出したことで
3D化をしっかり定着させたように
ルーンファクトリーでも
龍の国で新たな挑戦をしているように見えた。
私は彼がソニックチームにいた頃、ソニックシリーズのファンじゃなかった。
後追いで彼の作ったソニックを遊びまくった
ただの1ユーザーにすぎない。
ただ、そんな私でも
彼がソニックシリーズで培ったものを
ルーンファクトリーに生かしているのが伝わってきた。
どんな作品になっているのかわからない。
ただ彼が良いものを作ろうと頑張っているのは伝わってきた。
シャドウのファンとして
彼が自分にとって思い入れがあるルーンファクトリーを
どう料理するのか
俯瞰して見ていた。
そして龍の国でついにディレクターになるのなら
彼がなぜルーンファクトリーのスタッフになったのか
やっと本意が見られそうだと思った。
今の所
とても楽しみにできる出来で正直ホッとしている。
もうすっかり
ソニックシリーズの前川さんではなく
ルーンファクトリーの前川さんになった。
彼の作ったシャドウが好きな身として
そして牧場物語シリーズの古参ファンとして
「龍の国 ルーンファクトリー」を
楽しみにしていようと思う。
生配信の内容をまとめたファン動画