子どもが泣くのには意味があるんやなぁ。
今日もお疲れ様です。パパ先生です。
今日は育休中ママが、最近「泣くのにはちゃんと意味があってん!」と僕にお話ししてくれたことを基に、子どもが泣くのにはちゃんと意味があるんやなあと実感したことを語らいたいと思います。
児童館でのこと
最近ママが、パパの仕事中に児童館によく連れて行ってくれています。
ほんまにありがとう!という気持ちでいっぱいです。
そこで遊んでいる時に息子が急に泣き出したそうです。
ママは「眠いんかな?」「お腹すいたんかな?」と色々考え、抱っこ紐をしてあやしてみたり、ミルクをあげてみたりしてみたそうなんですが、一向に泣き止まなかったそうです。
いつもであれば泣き止むのに。そうママも児童館の人も困り果てて、何をやっても泣き止まず、30分くらい泣き続けていたそうです。
そしてついにその原因がわかる時が、、、
なんと、喉の手前(奥歯辺りのあご骨とあご骨の間)に児童館にあったシリコンタイプのおもちゃがピッタリ挟まって取れなくなっていたそうなんです!
喉の奥に詰まらせんでよかったと思いましたが、そこまで入ると気付かないなとも思いましたね。。
子どもの様子を振り返って
今回のことを通して色々振り返ってみて、「泣くのには色々意味があるんやなあ」と改めて思えるようになりました。
例えば、、、
パパ先生を掴んで立って泣いていたら「かまってほしい!」
つかまり立ちをするようになって、パパ先生やママの足や掴んでぐずぐずしている時があります。
その時はよく遊んであげたり、抱っこしてあげたり、一緒にハイハイレースをしたりするのですが、その後はスッキリご機嫌になるなと今では思います。
なので、おそらくかまってほしいのではないかなという意味なのではないかなと感じます。
朝の7時を過ぎてのぐずぐずタイムは「なんか食わせろ!」
毎朝必ず7時を過ぎた時には、グズグズタイムが訪れます。
我が家の息子はよく寝る方ですが、朝が5時や6時ととても早起きです。
その時は反応を見る限りでは、「お腹すいた!」なのかなと感じます。
案の定よく食べますしね笑
パパ先生やママが子ども部屋から出てからのグズグズは「置いていかないで!」
家事などで子どもの部屋から出る時によくぐずぐず言う事があります。
そんな時はいつも子ども部屋に入ると落ち着きます。
同じ環境でいたい!という気持ちがあるのかなと感じます。
などなど様々です。
おわりに
今回はママの体験から改めて、「子どもが泣いているのには意味があるのだなぁ」と感じたことを書きました。
本やネットに載っていることでも自分たち自身が体験しないと、その意味や行動を深く理解しないようになるなと思いました。
我が子はたくさん考えて行動しているのだなと成長を実感できている毎日です。
パパさんママさん、たくさん我が子の成長を実感していきましょうね!
それでは、今日もお疲れ様でした!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?