見出し画像

ワーママ、早起きして気づく大切なこと。

おはようございます!
関東は、今日もなんとか雨が降らなそう!
通勤や迎えの時間に雨が降らないと思うだけで嬉しい。

副鼻腔炎なので、鼻が喉に垂れて咳をしている子ども。
それでも先週までよりは良くて、今日は久しぶりにまとまった時間熟睡できた感じでした。
しかし、朝方にはやっぱり咳。
私も眠りが浅くなってくる時間帯なので、そのまま目が覚めてしまう…
時間として4:47…

早すぎるなぁと思い、目を瞑り寝ようとするけれど、寝られないのです。

隣で寝息を立てて寝ている子ども。
朝早く起きない限りは、こうやって寝ている姿をゆっくり見ていることもできない…
今日の早起き、よかったなぁと思いました。

大きくなったなぁと感慨深くなってしまう。
少し前までは、生まれたばかりの小さな赤ちゃんだった気がしたのに。
あっという間に、歩けるようになり、オムツもしなくなり、お話も上手になった子ども。

歌うことと踊ることが大好きで、割といつも歌っている。

正直、赤ちゃんの時期は寝ない子+抱っこでしか寝ないので、毎日毎日眠すぎるし、ご飯も食べられないし、疲労が全然取れないし、泣いたこともあるけれど。

今思えばあっという間に大きくなってしまうのだなぁと。

こうやって、寝ている子どもにくっついて寝顔を見られる日々もあっという間に過ぎてしまいそう…

一緒に過ごせる時間を、大切にしなければいけないなぁと改めて思った朝でした。

いいなと思ったら応援しよう!