時間を使いこなすには、スケジュール命!朝10分のスケジュールが、その日の24時間を輝かせる②
朝起きて、あなたはまず何をしますか??
私が朝起きて一番初めにやることは、
手帳を開いてスケジュールを立てること。
(厳密に言うと、顔を洗って、お水を飲んでからですが)
時間を有効に活用するためには、
・自分にどれくらいの時間があるか(ないか)を把握
・その時間に何をするのかを決める
このステップが必要になります。
せっかく時間が空いたのに、やることが決まっていないと、
だらだらスマホを見てしまったり、おやつを食べてしまったり。
やろうと思っていなかった余計なことをしてしまいがちです。
朝スケジュールを立てる(考える)時間を取り、
それ以降は淡々と実行するだけです。
スケジュールの立て方は人それぞれ向き不向きがあると思いますが、
私はバーチカルタイプ(一日の時間軸が縦に並んでいる仕様)の手帳を使っています。
▼実際に私が使っている自分軸手帳のバーチカルタイプのウィークリーページはこんな感じ
朝起きたら手帳を開き、まずは自分の自由時間を赤枠で囲みます。
例えば私の例(朝4時半に起きた日&在宅勤務日)で行くと・・
この日は、4時間くらい自由時間がある計算になります。
この自由時間の間に、何をするかのタスクも書き加えます。
■朝4時半〜7時
・翌日のVoicy収録(本編)
・メール返信●●さん、●●さん、●●さん
・noteの記事更新下書きかけるところまで
・伴走サービスのクライアントさんの宿題検討
・対談相手の発信を調べる
■8時〜8時半
・X投稿
・断捨離
■12時〜13時
・Voicy残り部分収録
もちろん、書いたところで全部できないこともあります。けれど書いておくと、「この時間なにすればいいんだっけ?」といちいち時間が空いた際に考えなくても良い。突然時間が空いたとしても、次の自由時間にやろうと思っていたことを前倒しでやったり、前の自由時間でできなかったことをやったり。
朝スケジュールを立てるメリットは、
「迷う時間」を減らせる・最小限にでき、時間を最大限効率的に使えるとい
う点です。
特に忙しい日ほど、スケジュールを立てる時間を取り、綿密なスケジュールを立てます。スケジュールを立てる時間は、毎朝10〜15分程度。この10分が、その後の24時間の運命を左右します。
スケジュールを立てる=優先順位を決める、ということ。
1時間しか時間がないのに、2時間かかる作業をやろうと思っても、終わるわけがありません。1時間しか時間がないなら、タスクのおおよその時間の算段をつけて、そして優先順位をつけて、1時間以内でできることを決めます。
そしてタスクが終わったら、線を引いて消す。この作業が「時間を上手く使えてる感」を与えてくれて、スケジュールを書いて終わらせて消すことが、楽しくなります。
せっかく時間が空いたのに、ついスマホを見てしまっている。日々追われて時間がうまく使えていない。
そんなあなたは、ぜひまず10分。毎朝スケジュールを立てる癖づけを明日からしてみてください。