![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64353020/rectangle_large_type_2_0dff70a166411d874c98c3d56dbcf11d.jpg?width=1200)
オーツミルクパルプのベジハンバーグ
引き続きに引き続きオーツミルクとパルプを使ってベジハンバーグにしました。
オーツミルク、パルプの作り方はこちら
↓
植物由来のビーガンミルクのオーツミルク
では、さっそく作ります。
〈オートミールパルプのベジハンバーグ〉
〈材料〉
オートミール 50g
オートミールパルプ 50g
上新粉 30g
玉ねぎ 半分
にんじん 1/3本
にんじんすりおろし 30g
ニンニクすりおろし 1片分
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
米油 大1
ナツメグ 小さじ1/4
ーソースー
トマトケチャップ 50ml
にんじんすりおろし 30g
醤油 小さじ1
バルサミコ 小さじ1
水 大さじ3
〈作り方〉
①
ソースの材料を全てを小鍋に入れて火にかけてトロトロにする。
②
フライパンに油を入れて、玉ねぎ、にんじんを軽く炒める
③
ボウルに①とオートミールとパルプ、にんじんのすりおろしと調味料全て入れて捏ねます。
④
適当な大きさに成型して、油を引いたフライパンで焼きます。
⑤
焦げ目がついたら、裏に返して焼き、大さじ1程度の水を入れて蓋をし蒸し焼きにします。
水気がなくなったら、ソースをかけ火を止めます。
冷凍にする場合は、ソースをかけず焼いた後に荒熱をとり、キッチンペーパーに並べて包み冷凍にして下さい。
こちらは、夕飯、人間用。
型に入れず、手ごねでスキレットで焼きました。
愛犬用には、玉ねぎをキャベツ100gに変えて、塩を振って10分ほど置いてしんなりさせて、出た水分も使って具を練りまぜ、煮干し粉も入れて焼きました。
大きめに焼いてソースと青のりをかければ、お好み焼きです。
思わず、ルーちゃん、よだれ出ちゃいました。
くふふ、オートミールもベジハンバーグも大好き
オートミールは、わんこご飯にも便利で、グラノーラやクッキーなど、かんたんにいろいろ作れるので常に買い置きし常備しています。
自然の恵に
感謝♾合掌