
しあわせなコーヒーとの付き合い方 コーヒーグラニテ
先日、コーヒーについて自分なりのしあわせなコーヒーとの付き合い方を、思ったり、感じたままに適当に語ってみました。
そんな私のしあわせなコーヒーとの付き合い方の延長線上におやつがあります。
今回はコーヒーを使った簡単おやつ、コーヒーのグラニテのご紹介。
寒天を使っているので、凍らさないでコーヒーゼリーとしてもいただけます。
寒天を使っているのは、食物繊維で血糖の上昇をゆるやかにし、腹持ち良くするのと、口当たり良くするのと、クラッシュしやすくするためです。
〈コーヒー寒天グラニテ〉

〈材料〉
水 400
インスタントコーヒー 小さじ4
水 150(コーヒー溶かす用)
カルーアコーヒーリキュール 小さじ2
てんさい糖 大さじ4
(豆乳クリームなしの時は大さじ6)
寒天粉 小さじ1
※豆乳甘酒クリーム
豆乳と甘酒と塩をブレンダーで混ぜただけのもの。
〈作り方〉
①
なべに水と寒天粉入れて煮溶かし、2分沸騰させます。

②
コーヒーリキュールを入れてアルコールを飛ばして火を止めます。
③
別で水にインスタントコーヒー、てんさい糖を溶かしておきます。
④
②の粗熱が取れたら、③を少しずつ入れて混ぜて容器に注ぎ固めます。

⑤
固まったら、泡立て器やスプーンでクラッシュします。

⑥
冷凍容器に入れて凍らせ、凍ったらにスプーンで削ります。

寒天が入っているので、硬くなり過ぎず簡単に削れます。
かち割り氷にしたい時は、ジッパー袋に入れてバットの上に置き、薄く平に凍らせておけば、手で簡単に崩せますよ。
豆乳や豆乳クリームを添えて。
これにさらにあんこときなこを入れたり、チョコレートチップを入れるとおいしいんですよ!

なんといっても、しあわせなコーヒーとの付き合いの主は、あのコーヒーの独特の癒される香りではないでしょうか?
凍らせてしまうと香りを感じにくいので、あえてコーヒーリキュールを使いました。
私はアルコール不耐性なので、さっとアルコールを火で飛ばしますが、アルコール大丈夫な方はアルコール飛ばさず楽しんで下さい。
自然って、すごい。
コーヒーも豆乳もチョコレートも寒天もみんな植物から生まれた物。
そしてそれを加工しておいしくした人たちの知恵もすごい。
人々の植物を活かした知恵と
自然の恵みに
感謝♾合掌