見出し画像

よもぎのビーガンジェノベーゼソース

ついこないだまで何もなかったのに、畑の裏はよもぎでいっぱいになりました。

ジェノベーゼソースといえば、バジルですが、よもぎや紫蘇で作っても美味しいですよ。
あとはパクチーなどを少量入れてブレンドしても美味しいです。
私はパクチーは苦手なのですが、少量混ぜて入れるのは美味しくて好きです。

よもぎは、香りが良いので、春菊っぽく、料理にも使えて良いですね。

今、旬の畑のよもぎを使って、よもぎのジェノベーゼソースを作りました。

〈よもぎのジェノベーゼソース〉

〈材料〉

よもぎの葉   30g
オリーブオイル 150ml
塩       ひとつまみ
塩麹      大さじ1
            (塩小さじ1/2でもOK )
西京みそ   大さじ1
松の実※           30g
ニンニク    3片

〈作り方〉

ボウルに水をはり、よもぎの葉を入れてゆすり洗いし、水気を切る


なべにお湯を沸かし、塩ひとつまみ入れて、沸騰したらよもぎをサッと茹で、冷水に上げて水気をきる。

茹ですぎると、香りが逃げてしまうので短時間でサッと湯通しする程度で。


水気をきったよもぎをブレンダーで混ぜやすくするために適度に刻んでおきます。


ブレンダーによもぎ、塩麹、ニンニク、シード、西京みそ、オリーブオイルを入れて撹拌する。

※松の実高いので、たくさん作る時は、私は松の実入りのミックスシードやミックスナッツを使ってます。


ペースト状になったら、煮沸した保存びんに入れて出来上がり。

今回、ローストシードを使ってますが、生シードや生ナッツをソーク(浸水させて)して使うと、甘みが出るので、美味しいです。
くるみやピーカンナッツ、カシューナッツは特に生をソークして使うとローストでは味わえないおいしさです。
ローフードの良さを感じます。

チーズの代わりに西京みそと塩麹を入れています。
ニュートリショナルイーストを入れてもチーズ風味になって良いと思います。

※西京みそない時は、普通のみそに甘酒混ぜてもOKですし、入れなくてもOK
お好みで。

ドレッシングの基材にしたり、パンに塗ったり、ピザソースにしたりパエリアにしたり、いろいろ使ってみてください。

私は全粒粉パスタにジェノベーゼソースの定番のパスタに。

ジェノベーゼソースを豆乳で伸ばしてレモン汁加えてクリームパスタにしていただきました。

愛犬は、ジェノベーゼソースを薄めてスープ状にしてオートミールで食べました。 

愛犬の健康にも一役、かってくれるよもぎです。ありがたい。

自然の恵みに
感謝♾合掌

いいなと思ったら応援しよう!