![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140075016/rectangle_large_type_2_a84e7aa4cfd1848915d7a3db20738e71.jpeg?width=1200)
影響されないためにしていること
その空間から離れる
どうしても自分の感情が持っていかれやすい私は、自分の心のざわつきやモヤモヤした時は、まずはその空間から離れるようにしている...
他人への中傷的な発言などなるべく聞かなくても良いこと知らなくても良いことは入れないようにしている...
そうしなければ、言われた相手の事を考えて、辛くなってしまう自分がいるからだ...
「あの人はなんでそんな事をしてしまうんだろう」「何がそうさせるの?」とその事が気になってしまうのと「巻き込まれたくない」気持ちが強くあるからだ...
その場にいると中傷的な発言をしている人から、「そう思わない?」と同調を求められてしまうことが多く困ったことがある…
自分が何とも思っていなくても、その話を聞き、頷いたりしたことで、「 ○○さんも言っていたよ~」と他人のフィルターを通した言葉が1人歩きしてしまうのだ...
そんな苦い経験をした事があるからなのか、なるべく他人への中傷をしている人の場から離れたい思っている自分がいる
自分の中に争いこととは無縁でいたいと敏感に感じてしまうもう一人の私がいる…その根底にある理由も分かっているが、その話は次回に話したいと思う…
それとその中に自分がいる事で、「負のオーラ」を浴びている感覚になるのだ...
溢れるくらいのパワーがある人なら、そういう話を聞いてもはね除けられ、そういう人の影響を受けない人もいるが、私は、影響を受け、はね除けられないため、簡単に出来るこの方法を取り入れている...
おかげで、以前より心が乱されなくなってきている自分がいる...
自分がこうして行っている行動は、自分を大切にすることに繋がったり、なりたくない自分との「縁切り」にもなるため効果は絶大だ…