![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61185070/rectangle_large_type_2_0c25b17fe461f3d9512d5b19a2fe457e.jpg?width=1200)
「離婚しかない!」という妻とどう話せばいいのか?
妻から離婚!
妻から離婚を告げられると、夫は猛省します。
そして、いろいろなこことがわかってきます。
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1652857920606-vbissehqAN.jpg)
すると……
✅今まで後回しにしていたことも、今ならできる!
✅今まで聞いてこなかった妻の話も、今なら聴ける!
こんなふうに思ってしまいます。
でも……
✔妻は、顔を合わせないように避けている
✔妻は、子供たちがいるときはなんとなく過ごすけど、ふたりになると近づくなオーラを出しまくる
✔妻は、離婚以外の話はしないと言う
などなど。
想いはあるのに機会がないし、近づこうとするけれど近づけないから、結果的にどうしていいのかわからず身動きできなくなってしまう。
こんな辛い状況ではないでしょうか。
たしかに辛い……
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61184697/picture_pc_f3e6ec1b9be379f3816de48d6eb530fe.png)
あなたに欠けていること
でもね、
じゃあ、妻の今までの想いはどうだったんでしょうか?
🌸今、あなたに欠けているところがひとつあるとしたら……
「妻の過去の想い」をわかってあげることじゃないかな。
だってね、
▶どうにか、離婚は避けたい!
▶どうにか、変わった今の自分をみてほしい!
▶どうにか、妻の気持ちを変えたい!
そう、今、あなたの頭の中はあなたの願望だらけになっているんじゃないかな。
だからね、
「妻の過去の想い」も、ちょっとだけ考えてみてほしいな。
だって、
今のあなたならできるはずだもん!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61184750/picture_pc_0e6d38936aa185d2327085942b293f20.png)
これからのこと
では、そのあと、どうしたらいいのでしょうか?
少々、きついことを書きます。
妻の想いが「ゼロ」だったら、あなたが何をしても妻の想いは変わらない可能性が高いです。
でも、妻の想いが「1」でも残っていれば、その「1」を育てることで妻の想いが変わることもあります。
「ゼロ」か「1」か、非常にわかりづらいけど重要なポイントになるのです。
そして、それを確かめるには、夫婦で話すしかありません。
「今までだって、話そうと頑張ってきたけど話にならなかった」
な~んて声が聞こえてきそうですね。
あのね、たぶんだけど、今まであなたが話そうとしてきたことは、修復の話だけだったんじゃないかな。
もし、そうだとしたら話し合いは成立しません。
なぜなら、離婚したい人と離婚したくない人がいて、修復の話し合いはムリだからです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61184812/picture_pc_9af5d6d9ff9b13e715abee62caef0617.png)
「覚悟」と「勇気」
じゃあ、どんな話し合いをしたらいいのか?
あなたに、今必要なのは覚悟と勇気です。
覚悟というのは、辛いけれど修復と離婚を平行線で考える「🌸覚悟」です。
この覚悟がないと、妻に「離婚しか考えられない」と言われたり、妻が不機嫌そうになっただけで、あなたは弱気になって話し合いなどできないんじゃないかな。
夫婦の話し合いというのは、上下関係がなく中立的な立場でしかできません。
妻は離婚、夫は修復。
この状況では、残念ながら話し合いは成立しないのです。
せめて、妻は離婚、夫は修復か離婚。
くらいの覚悟ができて、はじめてちゃんとした話し合いができるのです。
また、この覚悟ができたころ、少しずつ本気で話そうという「🌸勇気」も出てきます。
お読みいただき、どんなことを感じましたか?
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61297124/picture_pc_45c2cd069780f003a02c8b249ab8ecdd.png)
読んでいただいても、どうしても現状維持のままでいようとしたり、修復か離婚かの覚悟ができずに、何もできそうにないと感じたかたもいらっしゃるかもしれません。お気持ちはよくわかります。
でもね、たとえ離婚になったとしても、あなたが後悔しないように動くことができたのか?っていうことはとても大切で、後悔が残ってしまったらあとあとまで引きずってしまうことになります。
また、修復できたとしても、修復までにあなたがやってきたことが、今後の夫婦関係にはとても重要で必要なことなのです。
だからこそ、あなたが後悔しないようになさってください。あなたが動き出すことで結果が出るのです!
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61185028/picture_pc_3186cba5bc16e4f4f707078ae545c0fa.png)
あなたにできること、ぜひみつけてくださいね!
🍀離婚回避の記事をたくさん書いていますので、よかったら読んでみてくださいね
最後までお読みいただきありがとうございます。
✅今すぐできる!夫婦の危険度チェック
✅まずはココから!夫婦のお悩み一覧
✅絶対に離婚したくないあなたへ
🔵妻の気持ちがよくわかるカウンセリング
🔴夫の気持ちがよくわかるカウンセリング
🟣相談者さまの声:問題解決ヒント集
🌸問い合わせフォーム
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61325060/profile_c8e0e5924b63e3ab52061c5cd5f7db51.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
離婚回避
絶対に離婚したくない!✅あなたにやってほしいこと💦あなたがやればやるほど逆効果になってしまうことなど。「離婚回避」のすべてをお伝えします!
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61325060/profile_c8e0e5924b63e3ab52061c5cd5f7db51.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
離婚から立ち直るための【記事全集】
🌸私のnote内の「有料記事」「限定記事」「相談事例」などすべてを、いつでも何回でもお読みいただけます!
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?