必死な人は不器用な人!?|離婚予防記事
必死……
夫婦問題や離婚問題を抱えてしまった相談者さまがよく使う言葉だけれど、なんかやっぱり怖い言葉ですね^^
こんにちは。夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。
私自身、夫婦関係がうまくいっていなかった頃、すっごく必死だったような気がする。そこで、必死だった頃の自分を振り返ってみた^^
・必死だったから……強がっていた → 弱音が出せない!
・必死だったから……逆なことばかりしていた → 素直になれない!
・必死だったから……平静を装っていた → 甘えることができない!
こんな感じだったかな^^
ずっと必死だった……
でも、その必死さ、夫や周りは気づいていなかったと思う。
っていうか、自分でも気づいていなかった気がする^^
今から思うと、なんであんなに必死だったのか?
当時はよくわからなかったけれど、たぶん自分自身と勝手に闘っていたような気がする。
夫と仲良くなりたくって^^
でも、なんか変ですよね。
夫と仲良くなりたかったのに、結果的には自分と闘い、夫とも闘っていたなんて。
じゃあ、今の私はどうなのか?
弱音の出し方……今でもいまいちです^^
素直に伝えること……今でも苦手です^^
甘えること……今でも抵抗があります^^
でもね、こんな私でも少しずつ少しずつ前に進んでます。
なぜなら、自分が苦手なことがわかったから^^
私はもともと、弱音を伝えたり、素直になったり、甘えることが、苦手だったみたい。
そこに気づかなくて、私に弱音を言わせてくれる人、私を素直にさせてくれる人、私を甘えさせてくれる人を、夫に求めていたような気がします^^
すねて、意地張って、強がっていた私。
そんな私を夫はかまってくれなかった。
そして私はそんな夫に怒ってイライラしていた。
今、ふと思った。
私は不器用だった。でも夫も不器用だった。
不器用な人は、言葉で伝えるのが苦手。
言葉で伝えることが苦手なふたりだったから、お互いに言葉を飲み込んで負のエネルギー満載だったかな^^
不器用と不器用がふたりだと、とんでもなくめんどうくさい。
そして、ぶつかることがなくても、お互いに黙ってしまうから何も変わらない。
だからこそ、周りからみているよりも仲が悪い^^
じゃあ、お互いに何が欠けていたのか?
相手をわかろうとする気持ちだったかな。
私は、夫のことを考えているようで、実は自分の想い通りにしたかっただけのような気がする。
不器用な人は、必死になってしまいがちな気がしています。
もしね、あなたが不器用さんだったら、それはしょうがないこと。
でもね、あきらめないで!
少しずつ少しずつ、きっと、どうにかなるからね^^
なんでそんなことが言えるのかって?
私がどうにかなったからです^^
ここから先は
夫婦トラブル発生!「カウンセリング」からわかってきたこと
3000名以上の相談実績だからこそわかる!「育った環境」をメインにカウンセラー目線でわかりやすく執筆しています。あなたがあなたらしく生きて…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?