夫婦喧嘩続きでお互いに疲弊して、最近は離婚話も!夫婦喧嘩を減らすために今すぐできること!
夫婦喧嘩続きだと、お互いに疲弊しています。
また、子供さんへの影響も気になってしまいます。
でも、夫婦喧嘩歴が長ければ長いほど、お互いに、もうどうしたらいいのかわからなくなってしまうんですね。
なぜなら、長い喧嘩のなかで、お互いへのカン違いや誤解が積み重なってしまっているからです。
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。
では、夫婦喧嘩を減らすために、どんなことができるのでしょうか?
今回は、そんなお話です。
まずは、夫婦喧嘩疲れループからご説明します。
💦夫婦喧嘩疲れループ
こんなことを繰り返してしまうことが、夫婦喧嘩疲れループです。
ただ、夫婦喧嘩って、責められる方も疲れるけど、責める方も疲れてしまうんですね。
そしてそれを、お互いにやってしまっています。
だから、お互いに疲弊してしまうんですね。
夫婦喧嘩が続いてしまうことは、よくないこと!
でもね、なんで夫婦喧嘩が続いてしまうのかというと……
夫婦喧嘩なんてしないで、仲良くしたいから!
そんな想いが、おふたりにあるからなんじゃないかな。
だって、一方が仲良くしたいことをおきらめたら、夫婦喧嘩にはならないと思うんですね。
だからね、あなたがパートナーと、本当は仲良くしたいという想いがあったら……
きっと、パートナーも同じだと思うよ。
では、夫婦喧嘩をどう減らしていけばいいのでしょうか?
夫婦喧嘩続きで起こる「2つの現象」
✅現象1)話せば喧嘩
✅現象2)顔を見れば喧嘩
夫婦喧嘩続きだと、こんなことが起こってしまうと思うんですね。
今回は、この2つの現象にスポットを当てながら、夫婦喧嘩を減らすために今すぐできることをお伝えします。
心当たりのあるあなた、必見です!
では、ひとつずつご説明します。
✅現象1)話せば喧嘩
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?