🍓お金をかけずに子どもを賢く育てる方法 「ママは名女優たれ!笑」 できないママになる?! 2023.1.31.G.N.1
子どもに比べれば、そりゃなんでもできちゃうママ。
なんでもかんでも自信満々に子どもにやって見せていてはダメ!
だって考えてみて。
目の前の人間が何でもかんでもできちゃったら、子どもの出番がないでしょ。
日本にはステキな言葉がありますね。
「花を持たせる」!
すごく極端にいえば「できない」ママになる!笑
驚くことに、私の絵画教室に入会した幼稚園生が言いました。
「私は描いたことがないから描けない。」
絵画教室を20年近くおこなってきて初めて聞いた言葉で、私は驚きのあまり絶句してしまいました。
以前なら、幼稚園生ほどの幼い子どもたちは、クレパスを持たせると嬉々として勝手に白い画用紙になぐり描きをしたものです。
昨今はたくさんの情報が幼い子どもたちにも浸透していて、完璧なことが何かを理解しています。
なので、きちんと座って白い画用紙を見つめているだけなのです。
完璧でないといけないと思ってしまっているのです。
子ども時代の喪失でしょうか!?
生まれたばかりのかわいい子犬は、子犬同士でじゃれあって遊んで身体を鍛えていきます。
遊びが成長の力となるのです。
なので、今私が子育てをするなら、プラスチックの小さな世界ではない、大空のもと、思いっきり遊んでまわるでしょう。
そして、方便(ほうべん。仏語。人を真実の教えに導くため、仮にとる便宜的な手段)を使って、名女優として、楽々できることも、ちょっとできないふりをして、子どもにやらせて、子どもができなかったら手を貸して2人で力を合わせて成功体験にもっていく。
わかりにくい言い方になりましたが、簡単にいうとできないママになる!笑
お母さん、名女優してみてください♡
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは女性の爽やかな世界をめざすクリエイターとしての活動費として使わせていただきます!