
- 運営しているクリエイター
#最近の学び
【自分を大切にすることを後回しにしてきたお母さんへ】
私が保育現場で居た頃、
「子どもの心にもっと寄り添う保育を考えよう〜」と言うメッセージが
職員に上手く伝えられないことに悩み苦しみ、
リーダーとしての考え方やコミュニケーションスキルを学ぶためにつけるために、惜しげもなく時間もお金も投資しました。
その中で、相手のできていないことばかりに注目し、自分の考えの正しさばかりをアピールし、
相手を行動を変えるには、「正論や話が上手いという事ではなく
やる気を上げる2種類のエネルギー
同じ言葉でも、頑張れるエネルギーにできる人とプレッシャーになるエネルギーになる人がいる。人によって違いがあると言うことを知っておかないと、知らずに人を傷つけてしまうことがある。
まずは、【どこに焦点を合わるのか?という人の違いを知る】ことが大切ですよね。
フォーカスの特徴が理解できると、自分の良さを活用して、持ち味を活かすことができます。そして、自分の子どもや他人のフォーカスを知っていると、そ