
算命学 守護神法にはいりました。
今日で、授業78回目。
やー、なんか今日も眠くて困りました。
先週、あまりノラなかった、六十花甲子法が、やっと終わりまして。
今日から、守護神法!
と、ウキウキだったんですけど。
開始早々。
守護神法は、日干と、月支でみるんですけど、その組み合わせがですね。
十干 10個
十二支 12個
この組み合わせのパターンで、いくつになると思いますか?!
はい。120個です😂
おっつ。。。
60個の倍じゃないっすか。。。
そして、謎に眠い。
ですが、私は、守護神法の授業好きでした。
今まで習ったことの全てを使い読み解く。
守護神法を制してこそ、算命学たる。
というようなことを、先生が言ってました。
そして、以前から授業で、ちょいちょい出て来た、上格、下格も、守護神法でした。
しかし120個終わる頃には、どうなってるかなぁ?
楽しみ!