![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149288044/rectangle_large_type_2_5b39de693cdce7addfdcc5a4748deda2.png?width=1200)
イントロフェチ 【 イントロ由来で好きになる理由が未だにわからないな 】 新オバケのQ太郎OPソング
新オバケのQ太郎
アニメオープニング主題歌
1971
(日本テレビ 水曜夜7:30〜)
「あ〜そうだったなぁ〜」
これだけでは一体なんのことだか
よく分からないですよね
実は最近
ネットでこのアニメ動画を不意に見つけて
子供の頃のあるひと時の事を
また‥‥
思い出したんですよ
そう‥‥思い出の音楽からならいつだって
過去に戻れる自身があります
当時の我が家にはこのレコードがあって
この歌も
頻繁に聴いていたんですよね
とりわけイントロが大のお気に入りで
何度も何度もレコードの同じ場所に針を落とし
繰り返して聴いていました
2ヶ月前くらい前にも
別投稿↓で
書かせていただいきましたが
これまでの経験から
イントロ由来で引き込まれるパターンの曲は
◽️もの凄く好き♡になる
◽️とても印象深く残る♡
何故かこんな傾向を示しています
これは子供の頃から変わらない
私の独特の感性なのだけど
たぶん‥‥
物心のついた年齢以前の
何処かで養われたものだと思うのですよね
それはいつなのか‥‥
何処でなのか‥‥
これは未だに判らない事柄の一つです
ただこれからもそっと
このままにしておくつもりです
探しに行っても多分
「わからないだろう」と思うからです‥‥笑
「バケラッタ〜」の【O次郎】とか、
(Q太郎の弟O次郎は《新》からのキャラ)
🇺🇸アメリカ帰りの【ドロンパ】とか、
懐かしいなぁ〜。
絵描き歌も直ぐに口ずさめたのが嬉しかった😄
アニメをじっくり観たいけど、
コンプラ面や大人の諸事情で、
中々難しいようなのですね。
そこが少し残念です😢
今日も来て下さり
ありがとうございます😊
食欲モリモリ!頑張ってまーす✨👍✨