見出し画像

【自学】8.どの協会がいい?/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネル「まいるど心理学」の中から、NLPの「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。



#8.どの協会で資格取得するのがいい?

カリフォルニア大サンタクローズ校の学生だったリチャード・バンドラーと、
言語学者のジョン・グリンダーが、

ゲシュタルト療法/フリッツ・パールズ

家族療法/バージニア・サティア

睡眠療法/ミルトン・エリクソン

3人の天才と呼ばれる心理療法家を研究した。

多くの学生が集まってきた中には、

モデリングの第一人者/ディビッド・ゴードン

サブモダリティ理論/スティーブ・アンドレアス

サティア以上にサティアらしい/
レスリー・キャメロン

現代催眠/スティーブ・ギリガン

などが居た。

仲間を得たバンドラーとグリンダーは、
様々な分野から影響を受け、NLPを発展させていった。

NLPは素早く結果の出せる心理療法として有名になる。

同時に多くのトレーニング施設が開かれていく。

創始者の2人以外の主な主催者

全米NLP協会/タッド・ジェイムス

米国NLP協会/クリスティーナ・ホール

NLP University/ロバート・ディルツ

彼ら以外にも協会を立ち上げている人はたくさんいる。

団体により、学べることは多少異なるが、ほぼ同じなので、気にすることはない。

それよりもどのトレーナーから学ぶかということの方が重要。




〈感想〉

私がNLPを学ぶことを決める際、気持ちに余裕がなかったので、2つのスクールしか知らなかったんです。

入会して勉強し、プラクの修了証を頂いた時のN先生のお手紙に、
『数多くのNLPスクールからグロウアップをお選び頂き…』
の文字を見て、そうだったんだ〜と気付いたんです。

NLPトレーナーはお2人と対話経験あり。
どちらもグロウアップの先生です。

主にN先生に習っています。
受講後、LINEでの質問や、相談事なども、すごく丁寧にご対応してくださいます。

先生、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!

N先生と出会えて、本当に良かったと思っています♪


Special Thanks🫶:広島NLPスクール
   「心理学のグロウアップ」



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集