マガジンのカバー画像

最近思ったこと、考えたこと

129
ブログサイトで書いてきたジャーナルを、2020年6月からnoteで発表することにしました。テーマはその時々関心をもったこと、もう何年も続けています。葉っぱの坑夫の出版活動と直接的…
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

動物と人間と性 : ⓵動物にも同性愛はあるの? ⓶動物をパートナーにする人たち

動物と人間と性 : ⓵動物にも同性愛はあるの? ⓶動物をパートナーにする人たち

世の中、知識の広がりや事象確認によって、異常と正常の境界線はどんどん変化しています。
何が正常で何が異常か。自分の偏見や誤った知識によって、ものごとを正しく理解していない可能性は常にあります。
世界保健機関(WHO)の思想の変化を振り返ってみても:

といった履歴があり、社会や一般の人も概ねこの影響下にあったと思われます。

常日頃から心をオープンにして、ニュートラルな状態(新たな認識が生まれた際

もっとみる
note運営による非表示対処の本意とは? 李琴峰さんのケースを考察

note運営による非表示対処の本意とは? 李琴峰さんのケースを考察

noteは創作を中心とした、書き手(やその他の創作者)の発表の場として素晴らしいと思うし、ここ数年、わたし自身、主宰する葉っぱの坑夫の主たる作品公開の場として利用してきました。また読み手としても、様々な立場、中学生も含む幅広い年齢層や職業の方々の記事を楽しんだり、そこから学んだりしています。
noteは創作のためのSNS的なコミュニティーである、そう受け取ってきました。
なのでもしnoteの規約や

もっとみる