
ブログサイトで書いてきたジャーナルを、2020年6月からnoteで発表することにしました。テーマはその時々関心をもったこと、もう何年も続けています。葉っぱの坑夫の出版活動と直接的…
- 運営しているクリエイター
2020年4月の記事一覧
きっと未来につながる、ライブストリーミングの活況(2)
前回からのつづき。主要ホール閉鎖の中で見た、バイエルン州立歌劇場のオペラ『ユディト』、ロサンゼルス発、The Industryのオペラ『Sweet Land』につづいて、3月中旬から4月にかけて視聴したオンライン・コンテンツの中から、印象深かったものを紹介しています。
○取り上げた主なライブ
ドイツ・グラモフォン、世界ピアノ・デー10人のピアニスト
ベルリン・フィルのバルトーク
人々の団結を弾く
きっと未来につながる、ライブストリーミングの活況(1)
新型コロナウィルスの影響で、国内外の劇場が閉鎖している。コンサートへ行けない聴衆へのサービスとして、海外の劇場やレコード会社のいくつかが、無料でライブストリーミングを流したり、オンデマンドの動画アーカイブを公開している。
3月の中頃、バイオリン奏者のコパチンスカヤのFacebookで、ベルリン・フィルが無料でコンテンツを公開していることを知った。3月末までに登録すれば、1ヶ月間無料でデジタル・コ