
困惑した突然の謝罪電話
住まいのお金FP相談室の真崎です。
先日、ある金融機関の店長さんより電話がありました。
電話に出る早々
「不快な思いをさせてしまったようで、大変申し訳ございません!そのような意図は無かったのですが、大変申し訳ございませんでした!!」
最初、この店長さんは何を言っているんだろう、と頭の中は???でした。
話をよくよく聞いてみると、さかのぼること数時間前。
この店長さんの部下とお話をしていた際に、私が
「店長さんってものすごくまじめな方ですよね(*^^*)」
と言ったことがなぜか
「まじめでつまらない人だよね<`ヘ´>」
と言っていると伝わり、不快を与えてしまったと誤解して、慌てて謝罪の電話をしてきた顛末でした・・・
そんなことでいちいち不快に感じませんから!
自分では、他人に対して怒ることは滅多にない方だと思っています。
だって、自分は完璧な人間じゃないと知っているから。
住宅購入相談を行うFP事務所を運営できているのも、いろいろな方の知恵をお借りしながら改善を繰り返し、今日に至っています。
我以外皆我師
仕事に全然関係ない雑談であっても、どんな立場の人からの意見であっても、そこには自分には思いつかないアイデアが溢れています。
いろいろなヒントをくれる、そんな大切な師匠に怒る人の気が知れません。
なので、そんなことでわざわざ店長さんが謝罪の電話をしてきたのは、少しショックでした。
自分では気が付かないうちに、いろいろと気を使わせてしまっていたのかなぁ(:_;)
住宅業界はクレーム産業と言われています。
注文住宅は家電製品などとは違い、契約した時点では形が無いので、完成した後で
「思っていたのと違う<`ヘ´>」
「こんなはずではなかった<`ヘ´>」
「こんなのは想像していなかった<`ヘ´>」
「そんなつもりではなかった<`ヘ´>」
ということが起こりやすいのです。
打ち合わせをしていく中で、設計図面は作成していきますが、その図面から完成後の姿をイメージするのはなかなか難しいものがあります。
では、
「思っていたのと違う」
となることを防止するにはどういった方法があるでしょうか?
①住宅展示場を数多く回る
マイホームを購入した「後」でも、住宅展示場のモデルルームを見学する方って結構います。
しかし、モデルルームの見学は是非、購入「前」に数多く行きましょう。
モデルルームを見学することで
・実際の部屋の広さをイメージできる
・住宅のデザインを確認できる
・床材やクロスの色を確認できる
といったメリットがあります。
②友人・知人宅を見学させてもらう
モデルルームの見学は大切ですが、それだけではどうしても埋められない部分があります。それは「生活感」です。
例えば、家事導線のここを改善すれば、家事効率がもっと良かったなど、実際に生活してみて初めて気が付くことも多々あります。
友人・知人に自宅を見学させてもらうことで、実際に生活している状況の中での「こうすれば良かった。ああすれば良かった」という経験を教えてもらいましょう。
③建築模型を製作する
自分達が建築するマイホームの模型を製作してくれる会社があります。
模型は1/100サイズなどではありますが、立体的な模型を前後左右から見て確認することで、マイホーム完成後のイメージを確認することができます。
また、屋根を取り外して、室内や家具などの細部まで表現してくれる模型もあります。
建築模型の作成には費用がかかってしまいますが、一生に一度の記念にもなります。
クレームは言う方も言われる方も良い気分にはなりません。
「こんなはずでは・・・」ということを少しでも減少させるために、マイホーム購入時の計画はしっかりと準備を行いましょう。
。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°
住まいのお金FP相談室
【千葉県:柏FP相談室】
千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階
【茨城県:つくばFP相談室】
茨城県つくば市二の宮1-2-2 酒井ビル303
ホームページ https://www.money-fp.com/
:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜:*:・'゜☆' .:*☆' .: :*:・'゜☆' .:*:・
【住宅購入予算診断サービス】
『第三者の立場』からあなたが無理なく返済できる住宅購入金額を診断します。
・新築住宅購入希望者の予算診断はコチラ
https://www.money-fp.com/住宅購入予算診断/
・建て替え・リフォーム時の予算診断はコチラ
https://www.money-fp.com/おうちの建て替え-リフォーム予算診断/
【社長の住宅ローン相談所】
会社経営者が、安心して住宅ローンを借りられるようにお手伝い。
https://www.money-fp.com/会社経営者の住宅ローン相談/
【住宅資産相続相談の窓口】
住宅資産をどのようにお子様へ引き継ぐべきかお悩みでしたらご相談ください。
https://www.money-fp.com/住宅不動産の相続対策/
。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°