見出し画像

【187】盛況で終了!ZINEフェス埼玉@浦和パルコ

始まりました!

午前中じわじわ人増えてきました。
夢中飛行@muchuhiko や野良の藝術 @ulus_socialartに関心ある方も



多様なZINE!
@BlaueBibliothek @coco_and_forest さんたちと子どもたちの @orihonshokai
すでにたくさんできています
折本手軽に体験できました!

またふと立ち止まり興味を持たれる方、
面白いですね!


#ZINEフェス埼玉 終了!
何と不思議、片付け始めたら、ポロリと、群馬の書店ギャラリー朝陽堂@choyodo のカードが。いつかもらったやつだなとおもっていると、
今度は前方に朝陽堂バッグをもってた人が。思わず呼び止めると、埼玉の人で何度か朝陽堂にいったのだと。不思議と励まされました。今度は、中之条ビエンナーレもあるし、今回の ZINEは@damadamtal のパフォーマンスに励まされたし、群馬方面も注目です
今回テーブル隣の方が東京の人でしたが、非常に浦和に詳しくそれもたのしかったですね。
「さいたまを巡り読書する」ZINEは大宮の@muchuhiko にいくらか置いときます^_^

夏春、夏春、とすでに埼玉でも4回目を迎え、私も小冊子を,作っていたこともあり、思い切って参加しました。
申し込みも、当日の流れもとてもシンプルで参加しやすいですね。
写真、デザイン的なものから、クラフト、物語、雑学、エッセイ的なものまで、多種多様
ニッチなものから、今後大きく活躍しそうなプロの卵など
これ目掛けてきた人もいれば、たまたま通りかかって琴線に触れた、という人も。
私も内容はニッチですが、
「さいたま」を大きく出したことで、いくらか興味もらえたようでした。
普段本を読まないという方が、好奇心なのか、じっくり話を聞いてくださり、最後購入にいたったのは、うれしかったですね。
また長テーブル同じ人が、東京の人でしたが、浦和の鹿手袋の ZINEをつくるほどのハマりぶりで意気投合しました笑
また夢中飛行の関係の方や、さいたまのいろんな関係の仲間が来て励みなりました。
それぞれ不思議な化学反応が起きたのでないでしょうか

好音本棚については


いいなと思ったら応援しよう!