
文学フリマ東京 現代詩、漢詩から狭山湖畔ダンス談義

#文学フリマ東京
#文学フリマで買った本
さっそく
過去最高、180ページの現代漢詩文集を出した
蓬莱同楽社 @kanshi_goudou
正装でお出ましでした^ ^
そして、
鳥蛙舍 @hirunesensei
漢詩は未来の詩体☆
こんなに迫力ある漢字世界
来てますよ^_−☆
オススメです
漢詩の「未来性」はたとえば、
中国SFの振興、たとえば「三体」
最近、現代詩人の四元さんも漢詩に注目
「現代詩手帖」最新号で、置き去りの漢文脈に注目
「新潮」最新号でも町田康さんが漢詩に注目
蓬莱同樂集の、広島の「漢文脈」を掘り返す寄稿は、180ページ中、50ページ以上の大作!
前近代からの連綿と断絶をこえ、知られざる近代史の一側面が明らかに
以前わたしも「さいたまの漢文脈」を調べてみました^ ^
興味あれば↓
さらに!

この後、開幕、三島満願芸術祭 @1111manganart のカニエ・ナハ @naha_kanieさん新装詩集
10年前にこぼれた詩を再発見し、今回➕アルファの詩集も^ ^

カニエさん@naha_kanie が装丁した、中家菜津子さん @NakaieNatsukoさんの詩集、動植物、生態系と呼応する雰囲気に、#野良の藝術 を感じました^ ^しかも短歌も渾然と
また、前回「新聞詩」が面白かった星圭さんの詩集は、地球規模に拡大。こちらも期待です☆
そして!

狭山湖のほとり、
ほんとに
湖畔
と呼ばれる場所で、
本と音楽の場をつくっている
lakeside studios @LakesideStudioK
が一周年!
今日も、本と音楽と、
ダンスも^ ^
ステージそのものは、遅れてほとんど見れませんでしたが、
その後、じんわり参加者で話す中で、
ダンスと人生
ダンスと衣裳
ダンスと日常
ダンスと環境
ダンスと空間
全然位置づけしらない、キリアン、ピノ、フォーサイス、といろんな振り付け者の名が
様々な人生を語らうひとときも
11月23日、さいたまの緑地劇場にも刺激☆

公演情報は
↓
好音本棚についてはこちら
↓