「シン・仮面ライダー」観たんだけどさ
「シン・仮面ライダー」を観てきましてね。
いやもうそれはそれは、とても楽しかったんですよ。
商業作品として、おじさん大満足。
初代ライダーは直撃世代ではないけどもちろん知っているし、なんなら東映の公式YouTubeで直前に予習もしていったから完璧。
今は非公開になっちゃったみたいだから観られないけど。
この事前予習は本当に大正解だったというか、マジで「なんとなく仮面ライダーの生い立ちとか知ってる」くらいの人であれば「シン・仮面ライダー」鑑賞前にこれを見ておくのはオススメ。おさらい的な意味で。
逆に「仮面ライダー全然知らねえ」って人はむしろ観なくてもいいと思う。
ただ、理想を言えば、石ノ森章太郎の「仮面ライダー」を読んでおくのは、仮面ライダー童貞にも仮面ライダーライト勢にもオススメ。
面白かったポイントはいくつかあるけど、全体的に言えることとしては、さほど難しいことは考えずに楽しめたのが良かった。
言うなれば、古典落語を聴いてる感じというか、要所要所に出てくる細かいワードだったりの意味はわけわからん。なんなら聴き取れないセリフなんかもあったり。
けど、全体のテンポが良い分あまり前の情報に引っ掛かってたら次の展開の面白いところを見逃してしまいそうで、ところどころ忘れるように努めちゃう。で、結果そのあとの展開にうまいこと持っていかれてしまう。
落語も「わからないところは想像でこういう事かな?ってくらいで捉えてもらえばOK」みたいなことを桂ヨネスケ師匠が言っていて、「やっぱ隣の晩御飯をたかりに行けるメンタルを持つおっさんは器がデカいなー」なんて思ったものだけど、「シン・仮面ライダー」もその感じがところどころにあるから、クエスチョンが浮かんだところはすっ飛ばしてたし、後々そこを逆に深堀するときっと面白いのだろうし、長年のファンなんかはきっとたまらないと思う。
まあいずれにせよ、「仮面ライダーってこういうやつでしょ」って人の期待には応えてると思うし、観たあとに「仮面ライダーはこうじゃない!」って言ってる人は本当の仮面ライダーを自身で世に放ってほしいと切に願ってます。ファイトー!
で、そんな面白い作品だったから、パンフレットも買ってみたんですよ。
これがマジでつまらなさ過ぎた。
主要キャストの話はまあ良し。庵野監督のコメントもシンプルで良し。ただ、マジで他のスタッフの話がつまらなさ過ぎた。
いわば「裏方」の人たちの話なんですよね。
みんななんで裏方が好きなんでしょうね。裏側を知ることでその作品への理解を深められるのか、と言えばもしかしたらそういう事もあるのかもしれないけど、なんせ庵野秀明監督作品ですから。
パンフレットを読んで改めて感じたんですが、キャストから裏方まで全員が「監督が作りたい作品を作る」に焦点を当てて各々の仕事を全うしているんですよ。
だからもうみんなが言ってることと言えば「庵野監督がそうしたいって言ってるから」なんですね。
だから果てしなくつまらないパンフレットだったし、擁護するつもりもないけど、面白くなりようがないパンフレットでした。裏方の話を載せるのは映画パンフレットあるあるなので、もはやこれをドラスティックに変えるのは難しいものなんだろうな、と思うし、裏方の人たちの話を聞きたい人、というのも一定数いるからこそ商品として成り立ってるんだろう。
だから、パンフレットはもはやそういうもの、ということで、それがたとえ庵野秀明のような変わったタイプの監督の作品であったとしても、変わる事がないんだろうな、なんて思いました。
思いがけずパンフレットに対してのダメ出しをしてしまいましたが、まあ全部ウソなのであしからず。
話を戻して作品の話になるけど、とても気の合う友人がいて、その人に感想を聴いてみたところ、「面白くなかった」と。
俺以上に庵野秀明作品を追ってる人で、一方あまり仮面ライダーのことはわからない、いわゆる俺とおなじライト勢。
そんな友人になぜ面白くなかったかを聴いてみたところ、俺が面白かったポイントと一緒なんですよ。
作品内の各シーンの話とかはさておき、「あーこれ評価は真逆だけど同じポイントに注目してたな」という点で言えば作品の「テンポ」。
個人的には先述のとおりテンポが良かった、なんて書きましたが、友人としてはシーンや展開ひとつひとつの描かれ方が物足りなかったとのこと。
好意的に捉えるなら、これはたぶん同じことを言ってるな、なんて思いまして。
シーンひとつひとつを深堀りすることで情報が増えてストーリー展開に厚みが出ると思うし、逆にあまりひとつひとつのシーンを深堀りするとテンポが失われがち。良くも悪くも特徴的な作品なんだな、なんて感じました。
ということで、小難しいことはわからないしわからなくても良し、というタイプの俺としては「シン・仮面ライダー」は面白かった。
事前予習していなかったら評価がどうだったかはわからないけど、ノスタルジックな雰囲気、登場人物のファッション、音楽のカッコよさも相まってお気に入り作品のひとつになりました。
けど、万人にオススメができるわけではないのであしからず。
勧善懲悪ものとは言わないけど、まあ小学50年生くらいの人たち向けのヒーローものなので。
あるひとりの仮面ライダー好きが、自分の作りたい仮面ライダーのお話を作ってるだけではあるう。
でも賛否両論ある作品は記憶に残る作品のひとつとして語り継がれがちだから、意外とずっと評価され続けるのかも?
以上、半蔵でした。
そういえば、俺的に生涯一番面白かったパンフレット賞「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」です。作品は悪い意味で最高でしたが、それゆえにキャストの人たちのコメントが秀逸でした。映画自体は観た後2日くらいムカついて気持ち悪かったです。