![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92548184/rectangle_large_type_2_a29bb7326ff8c2ba4fdef04a717f8a19.jpeg?width=1200)
【エッセイ(ミニ)】小さな国際交流
国際通りを歩いていたら
国内外からの観光客のみなさんをたくさん見かけました。
年末年始も賑わいそうですね。
ある年の年末に職場で外国人スタッフから
「『仕事納め』って何?」
と聞かれたので
それは
「年内に仕事を終えるという意味で
例えば明日からお正月休みになるなら
今日を仕事納めの日、という使い方をするよ~」
と話しました。
仕事納め、そして仕事始め。
普段はさほど意識しないで使っている言葉ですが
綺麗な日本語だと思います。
県内でも様々な場所で勤務する外国人のスタッフを見かけますが
特に観光業では増大したインバウンド客への対応のため
海外にも優秀な人材が求められています。
コロナのため一時期より減少しているかもしれませんが
収束の兆しがみえたら
スタッフのグローバル化が今後も進みそうです。
そしてきっと
各地の職場で行われている小さな国際交流。
それが積み重なったらやがて
この国の外交のあり方に
変化をもたらすのかな…?
いいなと思ったら応援しよう!
![松本アニー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69855326/profile_872e90ae9c833c05d2f04b3c0fe6ae71.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)