見出し画像

【エッセイ(ミニ)】気になる料金

年明けに
所用で沖縄県外へでかけるのですが
いつもの宿への予約が
なかなか取れず…
タイミングを見ながら何度もトライして
ようやく予約が取れました。

予約がとれないのもさることながら
宿泊料金が、、
お高い!笑

ホテル、旅館は
部屋数が決まっていて
いわゆる在庫販売などできないため
宿泊料金、食事、
またはほかのサービス提供で
売上をあげなければならないので
宿泊料金には
需要やサービスに応じて調製する
「ダイナミックプライシング」という仕組みを取っているところが多いですが

右肩上がりのインバウンドの影響は大きく
必要以上の販売努力をしなくても(失礼
満室が予想される今
前年より
あるいはコロナ禍で価格を下げた分も取り戻せるチャンスですから
それなりの高めの設定をしている…
というところでしょうか。

私は年に数回
都内へ観劇にも出かけるのですが
最近は
舞台やライブのチケットより
ホテルの予約が取りにくいかも笑。

またこれは憶測ですが
物価高の影響なのか
あらゆる公演の
チケットの売上が例年より伸びていないのでは…?
とも感じています。
例年「チケット完売」のライブ公演が
「当日券」販売の告知をしている
というチケットサイトも今年は特に
よく見かけました。

いや、気のせいかな〜。

でもチケット代も物価高騰の煽りを
確実に受けていると思うので
演者、ほか関係者の皆さんは
少し苦慮されているかもしれませんね。

来年は
宿泊料金もそうですが
エンタメ好きなひとりとしては
あらゆる公演のチケットの流れも気になりそうです。


#仕事について話そう

いいなと思ったら応援しよう!

松本アニー
サポートいただけましたら詩(エッセイ)作品集の出版費用の一部として使用させていただきます★ どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集