治療院の売り上げの出し方知っていますか?
治療院経営を安定させる方法です。
今回は、治療院の売り上げの出し方についてお話していこうと思います。
まず、単に売り上げを見ているだけだとあまり意味がありません。
売り上げが出たということは、患者さんが来てお金を払ってくださることですが、売り上げを見るという観点ではそれだけでは足りません。
治療院の売り上げはどういう風にして出されるのか。
それを知るだけでも、どこを対策した方がいいのかも見えてくるはずです。
単に売り上げが上がった、下がっただけを見るのでは、
翌月・翌々月・3か月後・半年後を見据えた時にどんなことをするのか。
ということが分からず、ずるずる日を過ごすことになります。
なので、『売り上げ』と一言で言ってもそこから見えてくるものは大きいのです。
それでは、説明していきますね!
売上を求める公式は
売上=単価×来院頻度×カルテ枚数 です。
しかし、単価を上げれば売上が
上がるかと言うとそうではありません。
・カルテ枚数が何枚あるか(通院している方)
・一人の患者さんが月に何回通院しているか
これらが売上に直接かかわってくる数字です。
カルテ枚数を増やすためには新規集客を
増やさなくてはいけません。
先ほどの数字を知るだけでも意味がありません。
詳しく説明しますね!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?