【マインドセット】「完璧」でないからこそ「チャンス」だと捉えよう。
毎日しつこく更新し続けているJUNです。
過去記事にも書きましたが、ちょいちょい宣言しておくとは、自分へのプレッシャーをかけることに最善です。
noteのように、「前に進んだ。」という進捗が分かりやすい存在は、長期的な利益を取りにいくためには、「心の安心材料」になるのです。
本日は、そんな話題。
「心の安心材料」としてnoteを利用させていただいているのですが、その安心材料さえクリアできそうにないようなピンチがこれまでにないといったら嘘になります。
そんなときこそ、心がけたい「マインドセット」みたいなものを記事化しましたので、noteを毎日更新をしている人もそうでない人も、「自分の目標達成」という意味では共通して使える内容ですので、どうぞお読みください。
▶忘れてはならない厳しい「現実」。
多くの成功者が言うように、
「目標を達成する最低条件は、達成するまで止めないこと。」
というのはみなさんもご存じでしょう。
もちろん、この強靭なメンタルを最初から持ち合わせている人は稀なわけで、稀だからこそ「成功者が語る本」や「自己啓発本」があふれているわけです。
もれなく僕も自分の目標があるわけで、貴重な1日の中で1歩でも進もうともがいているわけですが、余裕がなくなったときは、自分に課した目標に押しつぶされそうになります。
押しつぶされ方も千差万別だと思うのですが、よく聞くのは、
「自分の時間が取れない。」
ということではないでしょうか。
様々な勉強法マニアの僕ですから、「集中力が命」という法則は常に意識している訳です。しかし現実問題、「ちょっとのってきたな。」と思う頃に限って、
「パパ、何してんの~。」
と、小さな巨人の襲来に合ったり、
「パパ、洗濯終わったよ~。」
という、大きな巨人?の襲来に合うわけです。
もちろん、何よりも大切なのは「家族」だというのは忘れてはならない事実であり、そこの根底が崩れていないからこんなにのんきに目標を追っかけることができているのですが。
そして、子育て歴10年を超えたとは言え、メンタルが消耗しているときに巨人の襲来を受けると、望ましい大人の対応ができないこともあるのです。
しかし、「人間だもの。」で許されるのであれば、それは「甘い!」という情報を見つけましたので、自分への戒めもこめてここに記しておきたいと思います。
▶やはり、大切なのは「マインドセット」。
そんな僕の「甘さ」を指摘してくれたのは、「#習得への情熱」という本です。
なんと「チェス」から「武道」まで極めてしまったという凄まじい経験が語られている本なのですが、著者のジョッシュ・ウェツキンさんが、
「混沌とした状況から立ち直ることができるパフォーマーの3つの条件」
をまとめてくれていますので、それをご紹介します。
ステップ1 完璧でない状況でも平常心を保てるようにする
ステップ2 完璧でない状況をアドバンテージとして利用する
ステップ3 外的な状況に関係なく自分を刺激する
この3ステップが大切であると、ありがたいお言葉を述べてくださっています。
この3ステップを短くまとめるとしたら、
「状況に左右されるのではなく、『今』の状況で最大限のパフォーマンスができるように『自分』を変えていけ!!」
ということでしょう。
「時間が足りない。」とか「集中できない。」とか、いろんな理由はどんな恵まれた状況になっても言えるのでしょう。
だからこそ、
「自分では変えることができない状況を変えて欲しいと他力本願になるのではなく、今の状況を最大限に利用できるよう自分を変えていくしかない。」
ことが大切なのです。
同じようなことを2回言いましたが、大切なことは何度言っても良いですからね。すべて「僕」に向けたメッセージです!!
振り返ってみると、一歩の歩幅は小さくても進み続けてきたことで、少しずつ環境は変わってきています。
「大きな変化を望んでいるからこそ、ピークはすぐに訪れない。」
という言葉を胸に、「日々自分を磨きまくってやろう!」と思う、あくまでも自分に着地する記事でした。
▶まとめ。
本記事では、「できないことを嘆くのではなく、できることをただただ進めよう。」という内容をまとめました。
これは、これからの社会をつくっていく子どもたちにも伝えてあげたい内容です。
しかしながら、言うのは簡単。難しいのは、自分の姿で見せることでしょう。この言葉を語った時に、「確かに!」と思えるような存在でありたいという密かな目標に向かって、日々、自分にできることをこつこつ積み上げていく次第であります。
共に、頑張りましょう!!
📚サークル紹介📚
日々、それぞれの目標に向かって自分を磨きまくっている方々が集まっているサークルがここにあります!!
ぜひとも、共に自分を磨きに磨きましょう!!
あなたのサークルへのご参加を、お待ちしております(^^♪