マガジンのカバー画像

【教員×読書】

32
読んだ本の記録として。自分なりに感じたこと
運営しているクリエイター

記事一覧

【教員×読書】「プロジェクト活動」のススメ 青山雄太

今回は、読書をしながら音声入力で自分が気づいたことをgoogleドキュメントに入力し、それをch…

僕の「人生が変わった」 読んでよかった30冊

精神的にしばらく弱っていたこともあって、しばらく1冊も本を読みきれなかった僕だったけど、…

LIFELITE idea
2か月前
155

【教員×読書】成瀬は天下を取りに行く 宮島未奈

 amazon Audible で聞き流した。夏季休暇ということもあり、1日半で聞き終えた。   感想…

【教員×読書記録】学び方を学ぶ授業 難波駿

 読書をしながら、気づいたことを音声入力し、内容をchatGPTにまとめてもらった。 学びの意…

【読書記録】DIE WITH ZERO

読んだきっかけ amazonのおすすめでずっと気になっていた 学んだこと お金は使えるときにし…

【読書記録】教室マルトリートメント 川上康則

読んだきっかけ 部活動での体罰や暴言が話題になっている中、子どもたちにどう接したらよいの…

【読書記録】頭のいい人が話す前に考えていること

読んだきっかけ 目にする機会が多かったので印象に残っていた。話がかみ合わないことが多かったので、何かいいヒントになれば。 学んだこと 感情でしゃべらない 相手が話してほしいことをゆっくり確認する 言葉の成り立ちを知る 事実と意見を分ける 話を聞くときに、自分が話すことを考えない 感想  このタイプの本は、いつもテクニックが大量に並んでいることが多かったが、今回は考え方が多く書かれていた。頭のいい人というより、会話をきちんと成り立たせる人の考え方だった。この本

【読書記録】心理的安全性をつくる言葉 原田将嗣

読んだきっかけ 学校の雰囲気を挑戦的な雰囲気に変えたい。部活の雰囲気を常に前向きにできる…

【読書記録】へいわとせんそう たにかわしゅんたろう

読んだきっかけ 娘と図書館に行って、表紙に惹かれた。なるほどデザインの表紙と似ていた。 …

【読書記録】最高のコーチは、教えない。 吉井理人

読んだきっかけ ハンドボールでのコーチングに興味を持った。強くするために強い指導をするの…

【読書記録】学校を元気にする50のルール 尾木直樹

読んだきっかけ 現場に元気がないと感じた。自分の学校だけでも生徒も先生も元気いっぱいにな…

【読書記録】探求学舎のスゴイ授業 宝槻泰伸

読んだきっかけ 授業のつくり方を見直そうと思った。面白い理科の授業ってどんなものだったか…

【読書記録】冒険の書 孫泰蔵

読んだきっかけ 立ち寄った書店でふと目に入り、アンラーニングという言葉に惹かれた 学んだ…

【読書記録】時間最短化、成果最大化の法則 木下勝寿

読んだきっかけ 業務の時短、趣味の時間の確保がしたい。 やりたいことが多く、やる時間を作り出したい 学んだこと どれだけ一生懸命やったかより、どれだけ役に立ったか 異性のパワーを活用する 自分が手が付けられない急ぎの仕事を女性にお願いすると終わらせてくれることがある。 手が付けられない長期の仕事を男性にお願いするとコツコツ取り組んでくれることがある。 成功例に学ぶ着眼法 ゴールにたどりつくまでにどんな課題があるかを考える苦情法 売れるということは喜ばれるとい